2009年9月21日 in オートポリス

6時間耐久 参戦

行ってきましたよ~ 2009年 耐久レース
なんと 6時間~(笑)
いや 本当に笑える・・・ 長い・・・長すぎる~ 車壊れる~ 人間も壊れる~(笑)

日程はシルバーウィーク真っ只中の21日です
20日に全然出来ていない 準備を金ちゃんと2人でします
予定では3時には出発予定だったのですが
なかなか準備が進まなく・・・ 2人で頑張ったのですが 出発4時になっちゃいました~
ケツカッチンです まいていきましょう~(笑)

よ~し準備万端だ~ 出発~・・・
あっ おれカバン積むの忘れた(笑)
すいません 私です・・・

急いでとりに帰って出発~(笑)

2階に5号機積んで 下には部品棚と当社の代車のアルトを積んで行きます
オートポリス付近は木の枝が低く 車にキズがつきそうなので 5号機に
カバーをかけて行きますが・・・ 

めくれてきます・・・
金ちゃんが一生懸命直すのですが
すぐに パタパタ・・・ 結局 到着したらビリビリに破れ しかも
5号機にキズをつけていました~・・・(涙)



その後 淡々と走っていたのですが 来ましたよ~大渋滞が・・・
山口と九州を結ぶ 関門トンネルが只今通行止めのため 高速大渋滞です
マジか~ 遅れているのに~
あっ 俺のせいか(笑)

やっと九州上陸です しかし 渋滞にはまって1時間は到着時間が遅くなりました・・・

これで渋滞が終わったわけではなく 九州に入ってからも渋滞・・・
まあ この日はどこに行っても渋滞だったみたいですけどね

本日の宿泊先は ウスラレーシングさんの中のご夫妻が経営していらっしゃるオレンジ・ボールへ
宿泊です 出発前は9時には到着します なんて言っていたのに なんと到着は11:30分・・・
みなさん待っておられました 本当に遅くなって申し訳ありませんでした

私たちも疲れました・・・ お腹も減りました・・・

すいません 鍋はすでに食べた後の写真になってしまいました~(笑)
左は馬刺しですね~ これがまた美味しいのよ
実は去年5月にレースに来た時に 熊本の料亭で馬刺しを食べたのですが
しかも 時価って書いてあるのを食べたのですが・・・
正直 こっちの方が美味しいのです 料亭の方には大変申し訳ないのですが・・・

だって こっちの方が 油に甘味があって 美味しかったんだよ~
鍋も当然美味しいのですよ~

しかも 相変わらず良い人たちばかりで 調子にのって喋っていると すでにAM3時~(笑)
寝ましょう~ 明日は6時間耐久レースですよ~

寝る前のワンショット すいません別に意味はありません(笑)


シャワーを浴びて 帰ってきたら布団が敷いてありました 
おっ こんな 気持ち良さそうな所で寝たら 明日の朝起きれないような・・・
でも 気持ちいい~ 寝ちゃお~(笑)
その後 金ちゃんのイビキに多少 いじめられましたが 寝ちゃいました(笑)
珍しく 積は静かでしたね~
まっ 1番うるさかったのは私らしいですけど(笑)


AM6時 朝だよ~ 早起き辛~い
でも 意外に起きれたオイラ(笑)

ここからはしばし オレンジ・ボールさんを紹介~

駐車場から見た所ですよ~
手前の86は奥さんのらしいですよ~
もちろんクラゲではなく 超走り屋さんです(笑)

こっちは店内の1部です
メニューがうまく写っていないのですが
食べたい物が沢山でした
しかも 相当リーズナブル 儲かりますか?(笑)

こっちは ラジコン用サーキットー
金ちゃん ラジコン持ってくればよかったと言っていましたね~(笑)

こっちは 旦那さんのワークスです
これ 捕まらないの?(笑) タイヤSタイヤだし
サーキット専用車なんですかね~?

さあ 私たちも歯を磨いて 出発で~す
しかし こっちは朝の冷え込みもなく 良い気候ですね~
すがすがしいですね 

でも 頭は寒いんです 私・・・(笑) 
お風呂に入る分けでもないのに 頭にタオル(笑)

顔も洗ったし いよいよ出発で~す
オーナーご夫妻も本日の軽耐久に出場されるので
一緒に出発で~す


なんに乗っていかれるのかな~?
今日乗る車はサーキットに運んであるはずだし・・・

ですよね~(笑) ワークス公道走るんですね~(笑)
ご夫婦で 当たり前のように乗っていかれています(笑)

途中 コンビニによって 朝ごはん&昼ごはんを調達です

オートポリス到着です 久々ですね~9ヶ月ぶりに来ました~
さあ 時間がありません 準備して ブリーフィングです
ブリーフィング終了後 すぐにスタートです


あっと言う間に時間は過ぎ スタートです
5号機オートポリス初です
エンジン失速も直っていないし タービンは組んだだけ
レーススタート1時間は慣らしですね~(笑)
ブーコン切って ブースト0.4キロ~(笑)
足回りのセッティング? なんですか?それ?(笑)
とにかく 時間が無くて・・・
まあ言い訳ですけどね(笑)

そんなこんなで 1番手は金ちゃんに決定~
燃料は満タンの30リッター入っていますので
20リッター使うまでは帰ってこれませんね~
大丈夫か金ちゃん?
ナラシでしょ~ ボチボチ行くがな~(笑)

本当に大丈夫なんでしょうか? 彼には 1年と9ヶ月のブランクが・・・

はいはい並んで~

みんな和やか~(笑)

みんな速そう~

ここにきて 今更ですが アドバイス・・・(笑)
大丈夫か?・・・

お~い 大丈夫か~・・・




金ちゃ~ん




お~い




聞こえていますか~?




いっ生きていますか?




呼んでいるのですが 気づいてくれませんね~(笑)




お~い




ちょっと~




ほぇっ?

大丈夫では ありませんね~(笑)
やはり 久々のレースですからね~(笑)
まあ 頑張ってもらいましょう~(笑)

いよいよ 始まってしまいましたよ 6時間耐久レース
幸先不安ですが スタ~~~~ト~~~(笑)

がっ いきなり 大クラッシュ発生~

なんとクラッシュにより7回転半・・・
えっ ドライバー大丈夫なの?

ドライバーさんは無事だったみたいです 
しかし ビックリしましね

当然金ちゃんから連絡が・・・

金ちゃん<  #$¥!!&#!!#X○$???

代表  <   ・・・ なっなんですか?

金ちゃん<  &$□!!??

代表  <   ・・・ ん?・・・

多分・・・ 派手なクラッシュです ペースカー入りますよ てな感じかな?(笑)

珍しく あせあせしています(笑) 普段はあせあせしない人ですからね(笑)
まあ 彼ならほっといても大丈夫でしょう~

しか~し この日の彼はいつもの彼ではありませんでした(笑)

さらに不幸が・・・
エンジン失速が出てしまったのです 対策をこっちで考えて 連絡します

色々聞きたいのですが イマイチ聞き取れない・・・
なんとかかんんとか 結論出ます 
急いで 連絡 ピットインです


帰ってきましたよ~

ん?・・・んん?・・・・ なんだ?
フロントのグリルがグチャグチャです?
なんで?

話を聞くと 何か赤い物はねた・・・

え? マジ?

いつ?はねたのでしょうね~ ピットに連絡はなかったですね~



そうですね フロント周りは重要な物が沢山ついていますね
なにか接触があった場合はすぐにピットに連絡を取って
損傷を確認しないと オイルをコースに撒いたり 最悪エンジンブローしますからね
いつもの金ちゃんでしたら ありえないことですね~
やっぱり 出発前から私が変なプレッシャーをかけすぎましたかね?(笑)
しかも タイヤが暖まっていないときに
ジェットコースター入り口でスピン・・・

金ちゃんらしくありませんね~(笑) まあこれもレースですね
幸いグリルとバンパーにキズぐらいの損傷でしたからそのまま走行できます
何よりリタイヤやオイルをコースに撒いて皆様に迷惑かけなくて良かったですね
エンジン失速を対策したのち 再び 金ちゃんGO~頑張れ~

エンジン失速は直ったみたいですが やはりブースト0.4キロ お・そ・い(笑)
良かった~俺乗らなくて(笑)
順位もスタート5番手から 予定どうりにドンドン落ちていきますね~(笑)
辛い役を金ちゃんに しかも久々なのに金ちゃんに 託してしまいましたね~(笑)
私も少し反省~(笑) 少しか?(笑)

なんとか1時間走行です 金ちゃんに連絡してブーコンのスイッチ入れてもらいます
マックスブースト何キロですか?

金ちゃん> 0.8キロです・・・

代表>  まじ? そんだけ?・・・

代表>  A/Fは?

金ちゃん> 上で少し薄い・・・

代表>  ・・・ん~・・・ そのままマックスレブ7000rpmでお願い・・・

ん~?今日は完全慣らしかな~(笑)
急いで マップ作ります
1時間30分ぐらい走行で ピットインです
マップデーター車に流し込みます
金ちゃんお疲れ様~ やな役さしたな~ ごめんよ~ でもこういう役は君しかいないんだよ~(笑)

ここから私が確認のためドライバーです
すでに計画?  そんな物 吹っ飛んでいきました~(笑)

さあ私も9ヶ月ぶりのオートポリスです 5号機はどうなんでしょう~
お~ 遅い~(笑) 0.8キロってこんなのか~
0.4キロって どんなんだろう~?(笑)
しか~し コーナーは良く曲がりますね~
・・・
いや 曲がりすぎじゃ~
オーバーステア過ぎ~ 怖え~
フロントのトラクション最高~
リアは・・・
アクセルONでクリップ付近から ドンドンリアが流れる・・・
やはり こうなりましたか(笑)
フロントのトラクションは最高なので 気持ちいいのですが
気が抜けません・・・

よ~し 慣らしも終わったしこっから 追い上げるぞ~
でも ブースト上げれない~ レブは7000rpm~
安全運転で走行です 必ず完走しないといかないからね

しかし今回は台数も多いので楽しい~
車内もそんなに暑くないし 金ちゃん作のダクトから風が・・・
うっとおしいぐらい風がきますね~(笑)
めっ目が乾く(笑)

いや~やっぱりオートポリス楽しい~ 最高~ 

順位も少しずつ回復してきましたね~
次のドライバーは積君ですよ~
毎回何かやらかしてくれる 彼ですね~(笑)
今回は何をやってくれるのでしょう~?(笑)

エンジンも快調?遅いですけど(笑) その他も快調?確認していないですけど(笑)
私のドライブセクションも終わり 積君にチェ~ンジ
ここでも給油~

ここで積君へ

代表> アクセルONでものすごいオーバーステアだから気をつけてね

積君> えっ どのくらい オーバーステアなんですか?

代表> ん~ あんぐらい(笑)

積君> ・・・安全運転で行ってきます・・・

え~ 写真が全然ありません・・・
なんせ3人ですから バタバタとそれどころではないのです(笑)
給油も 20L入れたら 携行缶持って1キロ先まで買いに行きます
代車のアルト積んできてよかったです

さあ第3ドライバーの出番です 次のピットではタイヤ交換予定です
クラッシュしたり 壊さないといいのですが(笑)

しか~し 意外と 
頑張りますね~
意外と良いタイムを続けて周回しています

いや 彼は何かするはず(笑)

連絡取ります

代表> 調子に乗らず 集中していけよ~

積君> 大丈夫です 気を抜けない車ですから(笑)


意外や 意外 やはり去年1年を一緒に戦い抜いただけありますね~
頼もしい? いや頼もしくは無いか(笑)
でも今回はとても良い仕事してくれましたね(笑)

しかしピットではかなり悩んでいました
消費計とゲージに差が出てしまったのです
燃料消費計を信じるか ノーマルゲージを信じるか?
消費計は イマイチ実走データが信用ならない・・・
これも 準備不足がたたっています

ん~どうする金ちゃん? どうしようかね~
な~んて言っていると  積君から連絡が

積君< コレクターのランプが時々点きます~


え? 実走データが やはりうまく取れていませんでした

まずい すぐにピットインです

慌てて金ちゃん準備して~

すぐに帰ってきました 5号機~
急いで給油~

あっ タイヤ交換は?
ん~ 無しで(笑)

車がオーバーステアなだけあってフロントタイヤ結構もちます いやもつはず(笑)

無事給油&ドライバーチェンジして 金ちゃんGO~

ここでまたまた問題が・・・(笑)
最初のドライバーチェンジの時に イヤホンが千切れたらしく
予備のイヤホンを付けて行ったのですが
設定がうまくいってなく 連絡がとれません・・・

しかも 代車のアルトのカギを持って乗っていったので
燃料が買いにいけません(笑)

慌ててピットからサンボードを持って行って 5号機が通るたびに
ボード出して見ます

・・・

積君< 全く気づきません

代表< ・・・ 大きく振ってみよう


帰ってきました 



・・・



全く気づきません(笑)
積君 腕が痛くなるほど 振ってアピールー 

・・・


ダメだ~



何度かチャレンジしました 5週か6週目 やっと気づいてくれました~

よ~し俺が乗るから その内に燃料買ってきて~

ここでまた予定外のドライブ 予定はあったのか?(笑)
まだ 走行時間は2時間半はあります 給油2回はしないとゴールできません
この後は 積君に乗ってもらって 最後は私が乗る計画に変更~


積君< 燃料準備できましたよ~

代表< よ~し20L入るくらいになったら給油だ~

このへんは結構マジです 今の順位は9番手くらいです
ラスト2時間です ピット入ります 急に(笑)

給油をすまして 積君に託します
燃料は結構使えるます

代表< 燃料 使って走っていいから タイム上げろ そして順位も上げるんだ~

積君< 頑張ります

代表< 任した~ 逝け~ あっ違う 行け~(笑)


良いですね ドンドンタイムア~プ 順位もア~プ
私のドキドキもドンドン ア~プ(笑)

ちゃんと良い仕事しましたよ~
1時間を走りきり 最後の給油です

よ~し 最後は俺だ~ 頑張るよ~

イケイケGOGO~ 
しか~し ピットロードを出た瞬間には気づきました
フロントタイヤが・・・
やはり 6時間はもたないですよね~(笑)
グリップダウンが激しい・・・

前も滑るけど 後ろも滑る~ 
楽し~  って(笑)
最後の1時間です 無いタイヤで頑張ります
6時間中のファステストたたき出します
調子に乗って 歌まで歌いだすありさまです(笑)

    おいらと ワーク


               作詞・作曲 児桜 嘉浩(代表)

 


前が滑る~ 後ろも滑る~ オイラの頭も滑る~

ドンドン ラインが膨らむ~ オイラのお腹もドンドン膨らむ~

あ~ 痩せたい~ 痩せてみたい~

只今 体重~ 人生マックス~ ヤバイ~

オイラの走りもヤバイ~

危ない~ ドンドン滑る~


タイヤのグリップもう無い~

オイラの髪の毛も もう無い~

フサフサになりたい ロン毛にしてみた~い

薄毛は 病院~って

ハゲは病気か~ オイラは病気か~



               
                

まあ そんな感じで調子にのって走っていると
後ろから キャラが・・・
このレーストップの車です
これが 鬼のように速いんです すでに軽自動車の走りではありません

その車がペースダウンして追いついてきました~(笑)
あっけなく 100Rの先の上りで抜かされました~ まあ当然ですけど(笑)

よ~しこっから ついて逝くぞ~(笑)

お~ ペースダウンしているから ついて逝けそう~(笑)
しか~し 最終コーナーです アクセル全開でそのままターンイン
お~ 曲がれるぞ~

・・・


ありっ?



最終コーナー立ち上がりで リアが滑りだます

お~ あか~ん 

ほぼ真横だ~(笑)

何とか運よく立ち直ったのですが 意気消沈です・・・
当たり前です いくらペースダウンしているとはいえ
あの車にはついて行ける訳がありません(笑)




しかしフロントタイヤがグリップダウンしても まだまだオーバーステアですね~
相当 リアのトラクションが無い・・・
これは 車高調整ぐらいでは良いことにはなりそうにないですね~
後日対策会議ですね 
このままで 雨でも降ったらえらいことに なりそうですね(笑)


その後は淡々と走ります 只今の順位は5位です
前とも後ろとも 周回数が1周以上空いているので 無理はもうしません(笑)

ついに 長い長いレースが終了を迎えます

ゴールです 大きなトラブルがでることもなく クラッシュもなく 無事ゴ~~~~ル

しかも5位入賞~ 結局ブーストが低いお陰で 燃費も良く タイヤももち 車に負担が掛からなかったのが
良かったような気がします 終わり良ければ全て良し~(笑)

帰ってきましたよ~ 5号機~ ゼッケン5番 スタート5番 順位5番の

5番大好きチームの車が~(笑)

もう ぐったりです 一体何時間乗ったのでしょう・・・
昼御飯もろくに 食べていません・・・

よ~く見ると バンパーグリルのインタークーラー側がグチャグチャですね~
でも これぐらいですんで 良かったですね(笑)

こちらが 優勝チームです スプリント並みのタイムで6時間を走りきられ
みごと ブッチギリの優勝をされました~ 速すぎ~(笑)

 
 
                続いて 表彰式~

今度はジャンケン大会~ 

・・・


1回も勝ち残ることができませ~ん
ジャンケン飯は勝てるんだけどな~(笑)

無事2009年の6時間耐久レースが終了しました~
しか~し ここらら 私たちは耐久です
そう この渋滞の中 広島まで帰りますよ~



・・・


って さすがに辛いので 福岡まで帰ります(笑)
福岡までなら なんとかたどり着けます

お片付けして みなさんにお別れを言って 菊水ICを目指します
車内はすでに 反省会~(笑)

あ~やっと高速入り口だ~ もうダメ金ちゃん運転代わって~
しかし まだまだ予定どうりには行きません



なんと 



いきなり


渋滞開始~(涙)・・・

もういや~ 渋滞見たくない~
金ちゃんよろしく 俺寝る~(笑)

金ちゃんまた頑張ります(笑)
この人 スーパータフガイですから 大丈夫(笑)

寝ていたらあっと言う間に福岡~ 到着~
しかし随分時計は進んでいました(笑)
雨も降っていて なんだか テンションさらにダウン・・・
頑張って風呂入って 飯食べに行って すぐに就寝~(笑)

今回はかなり疲れました・・・ 出発当日の朝からバタバタ・・・
渋滞イライラ・・・ 耐久レースは楽しかった~ 帰りの渋滞 ぐぅ~ぐぅ~・・・(笑)

最終日の広島までの道のりも当然 大渋滞・・・
何とか無事 帰ってきましたよ 殆んど金ちゃんが運転したけど(笑)

長い長い 2泊3日が終わってしまいました
殆んど車に乗っていたような(笑)

しかし 耐久レース楽しいですね~ 久々のオートポリス最高~
やっぱり 面白~い

次回6時間耐久にも必ず参加しますよ~
今度は 人数増やして行きますよ さすがに3人での参加は辛い・・・


5号機もよく頑張ってくれましたね~ 初レースで5位は上出来です
今から5号機仕上げていきます 今のままでは タイム出ません(笑)
今からが本領発揮~  ってなるよう頑張ります(笑)

また一緒に行った 金ちゃんに積君 今回もありがとうございました 大変楽しかったです
もっと もっと練習して 頑張ってね~(笑) おいらもだけど(笑)

オレンジ・ボール様ウスラレーシング一同様も 遅くから大変ご迷惑お掛けしました
ありがとうございました またお会いできる日を楽しみにしております


そして 5号機に作製にあたって協力して下さった 企業様

ボディーショップヤマモト様

有限会社 奥田製作所様

株式会社 マルサン様

ハウステック さくら様

本当にありがとうございました 今回よりスタートした5号機です
今から頑張りますからね~(笑)


さあさあ楽しく辛かった6時間耐久レースも終了しました
次回レースは まだ未定ですが また参戦日記を書けると思いますのでよろしく~


長文読んでいただきありがとうございます
相変わらす 誤字・脱字・文章の構成など 大変読みにくくてすいません
次回 楽しみにしていてくださいね~ 楽しみか?(笑)











レース参戦日記