「原爆と峠三吉の詩」原爆展を成功させる広島の会

活動記録2013年


第12回広島「原爆と戦争展」
2013年8月1日〜6日
 第12回広島「原爆と戦争展」は、8月1日から6日までの6日間、「再び核の戦場にさせぬため、被爆市民、戦争体験者は語りつぐ」というメインスローガンのもとに、中区の県民文化センター展示室で、原爆展を成功させる広島の会と下関原爆被害者の会、原爆展を成功させる長崎の会の主催で開催されました。今年の展示会は、瞬時に数十万の市民を殺傷した原爆投下に始まるアメリカの戦後支配と戦争の足音に対する批判の世論が高まるなか、新たな原水爆戦争を阻止する国民的な運動の基点として、広範な広島市民の支持・協力と青年学生たちの奮闘のもとに取り組まれました。期間中、広島市内・県内をはじめ全国各地から若い世代を中心に1600人が来場し、平和と独立を実現する力を全国に発信する大交流の場となりました。

2013年の活動日誌



2013年の活動記録

1、原爆と戦争展など被爆・戦争体験を語りつぐ活動

(1)原爆と戦争展          

 @第5回五日市「原爆と戦争展」(3月27日〜31日)      参観者850人
    
 A県立広島大学での「原爆と戦争展」(4月23日〜26日)   参観者70人    

 B第7回呉「原爆と戦争展」(4月29日〜5月4日)        参観者1400人
 
 C第7回広島修道大学「原爆と戦争展」(5月13日〜17日) 参観者200人
 
 D第8回広島大学「原爆と戦争展」(5月27日〜6月9日)   参観者450人

 E第5回北広島「原爆と戦争展」(6月15日、16日)        参観者200人

 F第12回広島「原爆と戦争展」(8月1日〜6日)         参観者1600人
  
 G南区民文化センター「原爆と戦争展」(11月12日〜24日) 参観者1000人

(2)小中高生への被爆体験の継承                        
                                       
 ・3 月27日  岐阜・愛知・三重3県の小学生        証言者  2人
 ・5 月15日  大井小学校(萩市)    6年生         証言者  2人
 ・5 月20日  高木小学校(西宮市)  6年生        証言者 12人
 ・6 月 4日  彩が丘小学校(広島市)3・4年生      証言者  4人
 ・6 月 6日  東岐波小学校(宇部市)6年生       証言者   8人
 ・6 月12日  上宇部小学校(宇部市)6年生       証言者  8人
 ・6 月14日  楠那小学校(広島市)  4年生        証言者  1人
 ・6 月24日  井口台小学校(広島市)3・4年生     証言者  4人
 ・6 月25日  鈴が峰小学校(広島市)5・6年生      証言者  3人
 ・6 月26日  井口台小学校(広島市)5・6年生      証言者   3人  
 ・6 月27日  五日市小学校(広島市)4〜6年生    証言者 12人
 ・6 月28日  五日市南小学校(広島市)4〜6年生  証言者  3人
 ・7 月 4日  江波小学校(広島市) 4〜6年生     証言者  3人
 ・7 月 9日  三入東小学校(広島市)全学年      証言者  6人
 ・7 月11日  安佐中学校(広島市) 3年生        証言者  7人
 ・7 月18日   三和中学校(広島市) 1、3年生          証言者  7人
 ・7 月19日   三和中学校(広島市)  2年生        証言者  6人
 ・7 月25日  江波児童館(広島市) 小学生       証言者  2人
 ・8 月23日  本地小学校(北広島町)全学年      証言者  2人
 ・8 月26日  吉島児童館(広島市) 小学生       証言者  1人
 ・9月 19日  平野南小学校(大阪市)6年生        証言者  9人
 ・10月16日  治田東小学校(栗東市)6年生       証言者  8人
 ・10月17日  常磐小学校(宇部市) 6年生       証言者  7人 
 ・10月18日  平生小学校(平生町) 5年生       証言者  9人
 
  広島への修学旅行では、春・秋あわせて8校(山口県、大阪市、滋賀県、西宮市)の生徒に被爆者らのべ63人が体験を語り、地元広島では中学校をふくめ11校の生徒に被爆者らのべ58人が体験を語る。

(2)大学生、社会人への被爆体験の継承(被爆体験を聞く会)                          
 ・1 月16日  県立広島大学(1年生全員参加の授業)      証言者 1人
 ・1 月20日  本川老人集会所で被爆体験の聞き取り     証言者 1人
 ・2 月 2日  二葉公民館で被爆体験の聞き取り         証言者 1人
 ・4 月 6日  本通りスワローテールでの被爆証言           証言者 1人
 ・5 月 6日  本通りスワローテールでの被爆証言           証言者 1人
 ・4 月25日  広島修道大学(ボランティア論授業)          証言者 1人
 ・5 月17日  広島修道大学(展示会での体験証言・授業) 証言者 3人
 ・5 月29日  広島大学(展示会での体験証言・授業)     証言者 1人
 ・8 月 6日  下関平和の旅(広島県民文化センター)      証言者 2人
 ・11月 3日  平和資料館で新社会人と学生に体験証言   証言者 1人

(3)平和公園での街頭展示 
 
 2011年10月から大学生主体の街頭展示が月2回(第一と第三の日曜日)、下関原爆展事務局と連携して、平和公園・原爆資料館横で継続し2年が経過。この間、広島大学、広島修道大学、県立広島大学、安田女子大学などの学生、院生と新社会人が参加。7月、8月の期間は、原爆の子の像横に場所を移して多くの大学生がボランティアスタッフとして参加。また、広島の会の被爆者や会員も街頭展示に参加して、参観者にパネルの説明をしたり、体験を語るなどして街頭展示をささえてきた。今年の9月からは英語の通訳者も協力。

2、原水爆禁止・平和運動、他団体との連携・協力

 @第9回長崎「原爆と戦争展」(6月19日〜24日)  長崎市民会館 参観者900人

 A『峠三吉・原爆展物語』広島公演(広島県民文化センター、8月5日)
         
 B全国交流会(広島県民文化センター、8月5日)   30人が参加

 B第13回広島に学ぶ小中高生平和の旅(8月5日、6日)  総勢約90人に広島、長崎の被爆者7人が語る
         
 E2013年原水爆禁止広島集会(県民文化センター、8月6日)  450人が参加

 F平和の担い手を育てる子ども、父母、教師の集い(下関、8月25日)  300人が参加


ページ先頭へ 前へ 次へ 末尾のページ