2〜4名揃えば出船しています単独のお客様は早めにご予約頂くと助かります 1名様からご遠慮なくご予約下さい |
|
※お願い ○ナイロンライン及び太いPEラインの使用はご遠慮下さい PEは1,5号8本編みもしくは2号4本編み以下でお願いします (S社デイ−プワンの2号4本編みが一番長持ちする感じします) ○太刀魚ジギング・メバル・キスは0,6〜0,8号お勧めします (ジグのフックはハーブレスにして下さい) ○ラインは必ずスプール一杯になるように下巻して巻いて下さい |
|
船長のブログ ![]() |
|
(クリックして下さい) ※釣果写真はクーラー1つが1人分です迷宮入りした人等は載せてません(^^) |
|
メバル乗合いでの電動リールについて まず当船がやるポイントでは必要ないです、せいぜい隣か背中とお祭り増えるだけです どうしても電動リールで釣られる方は ダイワなら150シリーズ、シマノなら400シリーズ 上記以外の使用はご遠慮下さい 乗合い太刀魚 2月7日空席あります ジャンボカサゴ&メバル2月9日空席あります 好調メバル乗合い 2月12日以降空席あります 1月31日 メバル 快晴(><) 今日は大半が新規さん(^^;) 思ったより良型特大までコンスタントに混じって爆釣した人 全然ダメダメだった人色々でした まず申し込み時にも確認したはずですがナイロンライン(><)ありえません 使いやすいけど明らかに釣果落ちる仕掛けや余分なアイテムの人も(^^;) 「あの二人ばぁ釣りよる」言われましても 後ろからポイント入ろうが右から左から入ろうが 特に今日25センチオーバー連発した時は明らかに後ろからでしたよ 潮下側通過してからその人達釣れてる訳ですから(^^;) 船長は淡々と操船するだけです 良型の地合いは一つのポイントせいぜい2,3流しです 今日みたいな天気は特に続かない気がします ![]() ![]() 31センチ〜他にも大型ボチボチ混じり大喜びされました(^^) ![]() ![]() そんなこんなでバッチシ!爆釣!した人達と 不完全燃焼の人色々でしたが 良い潮が無くなり14:00過ぎで納竿しました(^^) 1月30日 メバル 予想以上に良い凪で 入れ食いの食いっぱなし♪ 程々サイズがら大型もバンバン混じって !!!爆釣!!! 今日もバッチリ早上がり(^^) ![]() ![]() 昨年始めたビギナーさんですがバッチリ入れ食いでした(^^) ![]() ![]() レンタルで初めてのメバル釣り、入れ食い堪能されました(^^) クーラーは連れの方と2名分だそうです ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 数珠なりの時は全部数えれないのであくまで目安ですが ポイント回るタイミング計るのに大体の数字数えてます 今日は中央寄りのお客さんがヤリ食いさせてたので 見える前の席の数えた人で3番竿4番竿くらいです 1月29日 メバル 今日は1年に1度のグループさんで仕立て出船 アタリが多くて根掛かりの少ない優しいポイント回りました・・・ 皆さんで錘のロスト7,8個普段の半分以下です(^^) どのポイントも良く釣れますが ピーカンで食いが続きません そしてやっぱり一段と ちいさッ!(><) 最後にちょっとサイズアップでバタバタ釣って 早めに納竿(^^) ![]() 1人5,60尾〜110尾前後 ![]() ![]() 今日は写真が寂しいので(^^) ![]() 伊予灘ではいつもみますが来島海峡で珍しく潜水艦 見張りも寒かろうに・・・命がけですね 1月28日 メバル 朝のトロミでまず尺もどきポロリ ![]() ![]() その後今日は底潮が元気なく、のらりくらり 数だけは3ケタいった人、良型ぼちぼち拾って3ケタいった人 色々でしたが ![]() 曲がってますがこれ32センチでした ![]() ![]() ラストのトロみに大きいのポンポン♪と追加して14:00過ぎ納竿(^^) 今日もめでたく !!!爆釣!!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月26日 ジャンボカサゴ&メバ? 開始から良型入れ食い♪ 途切れる事無く釣れ続きました午後か風が強くなり 本命ポイント諦め風裏に避難、少しサイズダウンしましたがこちらも好調♪ バッチシ!爆釣!で納竿(^^) ![]() ![]() 途中ちょっと迷宮入りされた人もちょっと仕掛けの付け方変えてもらったら連発! 50尾にちょっと届きませんでした デカメバルは顔見る程度でした ![]() ![]() 竿頭さんは60尾前後でした 見かねてアドバイスしたらポンポン入れ食いになる人・・・ そのままやってドツボにはまる人も稀に居ま・・・した ホント簡単なちょっとした事で雲泥の差が出るんですよ(^^;) 誰かに船長がアドバイスしてる時は周りの人も聞き耳立てて下さい 少しコツの要る釣りですが コツさえつかめば落とせば釣れるハズレなしの釣りです 楽しいですよ(^^) 1月25日 太刀魚 今回の潮はどうしたものかどこのポイントも低活性(^^;) 今日は欲を捨てて冒険せずにコツコツコンスタントに釣れ続けました アタリが減った所で少し早めに14:00過ぎで納竿しました ![]() 小さいのが多かったですが ジグ10名と船長で162本、竿頭21本で ぼちぼちの釣果でした ![]() 餌のお客さんはサッパリと言いますか まぁあれですわ(^^;) 1月24日 太刀魚 今日も朝からコツコツコツコツ 好調な時間もありましたが長く続かず(><) おかずにはなってたので早めに14:00納竿 ![]() ![]() ジグのトップ18本、餌のトップ10 ![]() ![]() ジグ5名と船長、餌6名で 船中103本でした 1月23日 太刀魚 今日はジグに分があったようでした 難しい釣りでしたが 良型コツコツコツコツ 連発する時間もあり楽しめました 竿頭さん33本と好釣果でした(^^) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月22日 メバル 休み明け・・・今日は嫌な凪でした 例によってバッチリ食いっぱなし♪大型は少ないですが バランスとれたタックルのお客さんは程々サイズも良く混じり 昼過ぎには3ケタ突入(^^) !!!爆釣!!! 14:00納竿 ![]() 竿頭さん140尾くらい 26リットルクーラー一杯です 今日は中盤ぼちぼちのサイズが結構混じりました 掘り返せば結構ええのまだまだ出てきます(^^) ![]() ![]() ![]() 後の皆さん順番にトラぶっては工事中になってましたが ほどほど釣られてました50〜100尾くらい ![]() ![]() ![]() ![]() この大きいクーラーは2人分かも 初めての方はタックルさえちゃんとしたものであれば とにかくトラぶらないよう投入してるだけで今の時期は釣果はついてきます 底に仕掛け置いて釣ってる方、お祭りするか、根掛かりするか・・・ 多い人の半分も難しいですね(^^;) 1月20日 メバル 今日は昼から荒れ模様なので午前中勝負!30分早出しました 開始から激しく入れ食い♪程良いサイズに良型も混じります(^^) 昼には数名が3ケタ突入の勢いです 潮が終わった所で 12:30で!!!爆釣!!!納竿 ![]() ![]() 最大31センチ、20センチクラスの食べごろも良く混じりました(^^) ![]() ![]() ![]() ![]() 数名は入れ食い中仕掛けと格闘しっぱなし(^^;) 見かねてレクチャーしたら「船長あれからトラブルなくなった」良かったです(^^) トラブルまくりで釣果の伸びなかったお客さんは 今日のレクチャー覚えておいて次回も実践お願いしますね 入れ食い中10回余分に落とせれば最低10〜20尾は楽に増えますよ(^^) 1月19日 メバル・・・の予定でしたが 今日はお得意様の仕立て出船 お得意様「メバルはこれから何時でも行けるから太刀魚がええ」 船長「今日の潮はわざわざメバルに予定合わせたのに(^^;)」 お得意様「1本でも2本でもええから太刀魚食いたい」 船長「じゃあノルマ20本(皆さんで)って事で♪」 ノルマの5倍釣れたので めでたく納竿できました(^^) 1月18日 メバル 今日は船長の好きな天候でした 少しサイズアップ♪良型もボチボチ混じり !!!爆釣!!! 14:00納竿(^^) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月17日 メバル 今日もバッチリ入れ食い・・・サイズが物足りませんが この時期のピーカンはしゃあないです(^^:) 今日はランダムに少し良いのも混じりましたが まだまだ物足らない感じでした 14:00過ぎで納竿しました 魚は食いっぱなし(^^)型は時の運です ![]() 小・中・ちょっと大で多い人達楽々3ケタの!爆釣!でしたよ ![]() ![]() ![]() ![]() 1月16日 メバル 今日も食いは良いのですがサイズが更に・・・晴天は嫌いです(><) あちこち入れ食いながらパトロール 今日は後半サイズアップ!最後はトロミを待って深場で勝負! 大型ポンポンめでたく15:00納竿(^^) もちろん楽々3ケタ !!!爆釣!!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月15日 メバル 開始から食いっぱなし♪程良いサイズもぼちぼち混じり入れ食い♪ 途中はあちこちパトロール、大きいのは個人差ありましたが 最後まで入れ食いで14:00納竿 !!!爆釣!!! ![]() 田内さん114尾 氷なし魚だけです ![]() ![]() 今日は前半程々サイズと 後半サイズ小さいの入れ食いでした(^^) ![]() ![]() 今日は後半特に小さいのばかり(^^;)掘り返すのも大変なのでそのままで 1月14日 メバル 今日は当船では珍しい仕立て出船です 関西での釣りと当船での釣り、まずタックルが皆さん合いません 仕掛け細くても道糸極太(><)ふにゃふにゃの長い竿・・・ 錘もバラバラ、タックルバランスもバラバラ、当然お祭り多発 朝一から最終までただの一度もトラブルのない時が無く(^^;) 船長も疲れました、使い切れない外ガイドよりインナーラインお奨めします そんなこんなで今日は優しいポイント巡り 潮の軟らかい所選んで釣るので余計にサイズダウン 数は普通に3ケタ!!!爆釣!!!14:00納竿でしたが 良型少なかったです ![]() 3名で60リットル満タン!(^^) ![]() ![]() ![]() まずはちゃんとしたタックル揃えて 今日説明した釣り方注意してやってみて下さい 必ず違いが出ますよ(^^) 1月13日 太刀魚 !!爆釣!! ![]() 今日はリリースサイズの時間があり今一つかさばりませんでした ![]() ![]() 少ない人で20〜30本 多い人数えて46本他リリースでした ![]() 1月12日 太刀魚 久々!爆釣!でした ![]() ![]() ![]() 上右の50リットルは2名分です ジグ餌共に1人15〜竿頭さん35本前後 ![]() ![]() ![]() 1月11日 太刀魚 ジグの多い人15〜20本 餌の多い人15〜18本 ![]() ![]() 船団の中で写真あまり撮れませんでしたが F5〜F6,5あがりました ![]() ![]() ![]() ![]() 1月10日 太刀魚 竿頭さん18本(餌釣り) ![]() ![]() 1月7日 メバル 昨日からちょっと様子が変わったので まずはお土産確保からスタート! 今日もバッチリ食いっぱなし♪ 中盤以降は良型もぼちぼち混じり入れ食い♪ !!!爆釣!!! 14:00納竿 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 数釣りが好きな人、型狙いが好きな人 もちろん両方が一番ええですがそうそうそんな日もありません 馴染みのお客さんの好みや前回の釣果で調整する場合もありますが そんなに好きにもならず船長毎日一生懸命です 乗合い船では個人の希望に合わせて 移動することはありませんのでご了承くださいm(ーー)m 1月6日 メバル 今日はここって時のトラブル続き 船長ちょっと難しいかったですが !!!爆釣!!! 14:30納竿 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は朝の良型狙いがスカ(><) 次の地合いまで数釣りポイントで食いっぱなし♪ ここぞって時にはトラブルで手が止まり 良型の短い地合い逃しました(^^:) とりあえず釣果上げるのに時間使いすぎ 今日は良型少なかったです 1月5日 メバル 結構な波風で随分到着遅れました、風裏での釣になりましたが 今日もバッチリ食いっぱなし♪良型入れ食いもあり楽しめました(^^) !!!爆釣!!! 14:00納竿 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 埋まってるのもありますが 1センチ足らず〜ミリ足らずまでは皆さんゲットされました(^^) 1月4日 メバル 今日もバッチリ♪ !!!爆釣!!! 14:30納竿 ![]() ![]() ![]() 毎年同様、少ない人で5、60尾〜多い人は倍〜2,5倍くらいです(^^) 調子にムラのあったお客さん、今の時期はあれこれ考えず 合図で遅れず落とせば釣果はついてきます 難しい事せずに的ハズレな仕掛け放り込まん事です 1月3日 メバル 今日もバッチシ(^^) 特大狙いもバンバン連発♪ 納竿まで食いっぱなし♪ !!!爆釣!!! 14:00納竿(^^) ![]() ![]() ![]() ![]() 他にも何人かは尺ゲットされました(^^) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 必要以上に長〜い竿の人 時々ポイントに入ってませんよ(^^;) 1月2日 メバル 本年初出船! 開始から数珠なり入れ食い♪納竿まで食いっぱなし♪ 良型狙いも大型バンバン連発♪ !!!爆釣!!! 14:00納竿(^^) ![]() ![]() 大型も食い始めました(^^) ![]() 尺もどき?も登場しました(^^) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大きいのも口使ってくれるようになりました 入れ食い堪能するなら今ですよ 3月頃のこのこ出かける方は何故か毎年大抵コケてます(^^;) |