2〜4名揃えば出船しています単独のお客様は早めにご予約頂くと助かります 1名様からご遠慮なくご予約下さい |
|
※お願い ○ナイロンライン及び太いPEラインの使用はご遠慮下さい PEは1,5号8本編みもしくは2号4本編み以下でお願いします (S社デイ−プワンの2号4本編みが一番長持ちする感じします) ○太刀魚ジギング・メバル・キスは0,6〜0,8号お勧めします (ジグのフックはハーブレスにして下さい) ○ラインは必ずスプール一杯になるように下巻して巻いて下さい |
|
船長のブログ ![]() |
|
(クリックして下さい) ※釣果写真はクーラー1つが1人分です迷宮入りした人等は載せてません(^^) |
|
メバル乗合いでの電動リールについて まず当船がやるポイントでは必要ないです、せいぜい隣か背中とお祭り増えるだけです どうしても電動リールで釣られる方は釣果が落ちるの覚悟した上で ダイワなら150シリーズ、シマノなら400シリーズ 上記以外の使用はご遠慮下さい 好調メバル乗合い!1名様から募集中 3月30日時化の為欠航 3月29日 メバル 今日もバッチリ大型連発! 楽しい一日でした(^^) ![]() ドドーンと34センチ! ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は31センチ超えるサイズ多かったです(^^) ![]() ![]() ![]() これはカサゴが馬鹿デカイんです(^^) ![]() 竿頭さん型揃いに!爆釣!でした(^^) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月28日 メバル 今日も朝から迷走でしたが 今日は良い地合いにアタリ 大型特大バンバン!皆さん大喜び♪ 好釣果で納竿できました(^^) ![]() ![]() 尺混じりに3連(^^) ![]() ![]() こちらは3名様31センチオーバー ![]() ![]() ![]() 7名様尺超えでした ![]() ![]() ![]() 1人30〜55尾 皆さん大型連発!楽しい一日でした(^^) 3月27日 メバル 今日はサッパリ活性低く 良いポイントが見つけられませんでした ![]() ![]() 多い人で30〜35尾 半分は良型でした 3月26日 メバル 思った以上に良い凪でした ただ沖からのウネリが大きく今日の本命ポイントは今一つ・・・ サッパリの人とコンスタントにずっと当った人と 迷宮に入った人と色々でした(^^) ![]() ![]() 尺もどきと2回目で初尺メバル(^^) ![]() 竿頭さん良型連発!60尾くらい、2番竿56尾良型バンバン好調でした(^^) ![]() ![]() が 今日はハッキリ壁でもあるかの如くアタリにムラががありました また 初めてのお客さんには他に迷惑掛からない分にはあまり言いませんが やっぱり道具が合ってない方はほんとにサッパリだったようです(^^;) 3月25日 メバル 開始早々尺ゲット♪・・・までは良かったのですが その後沈黙・・・不安そうな人に「大丈夫大丈夫最近よくある事だから」 適当に答えといたら 本当に大丈夫でした♪大型混じりに入れ食いタイム♪ 個人差出ましたが 好釣果で納竿できました(^^) ![]() ![]() 今日は尺超えのみで(^^) ![]() ![]() 個人差出ましたが 多い人で45〜竿頭さん57尾でした(^^) ![]() ![]() ![]() ![]() 3月24日 メバル 最近毎日綱渡りのような日々ですが 今日は感が冴えたのか行くとこ行くとこ大型連発! バッチリ好釣果でした(^^) ![]() ![]() 2名様は31センチゲット(^^)計れば他にもいたかも♪ ![]() ![]() ![]() ![]() 29センチくらいまでは皆さんゲット(^^) ![]() ![]() ![]() ![]() とは言えさすがに深いので数は伸びません 1人30〜竿頭さん55尾でした ![]() ![]() 3月23日 ジャンボカサゴ 最終便でしたが初挑戦の方が多くどうなる事かと思いましたが 次第に慣れて入れ食い!バッチリでした♪(^^) ![]() ![]() ![]() 1人45〜70尾超えでした(^^) ![]() ![]() ![]() とは言え根掛かり多発で半分以下の人も居たのも事実です 根掛かりで錘やたらに使ったとか 1人だけ根掛かりばかりしてた人 いつも言いますがまず竿が合ってないです 今日初挑戦の中学生長尾君 ![]() 船長お勧めの竿で熟練顔負けの入れ食いでしたよ 値段ではなく合うか合わないかで歴然とした差が出ます 当船のやるポイントでは短めのカサゴ用の竿は最悪です 3月22日 メバル 今日はどのポイントも船が居たので 普段やらないポイント重点的に回りました すぐに食いが止まるのでほんとにウロウロ サッパリだった人も居たようですが・・・ ※とにかく食いが悪い日は1流し目が大事ですよ 手慣れた皆さんは良型・特大上手に拾われ 好釣果でした(^^) ![]() ![]() どうにか2名様尺超えでした(^^) ![]() こちらはデカメバルにジャンボイサキ♪ ![]() 手慣れた皆さんは35〜50尾超えでした(^^) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月21日 メバル やばぁ〜〜〜い時間が遠々・・・ 船長の折れかけた心を ![]() まずは4連♪ ![]() ![]() 4名様尺超え♪に嬉しい外道の大アジ ![]() ![]() もう2名、明らかに同等のサイズっぽかった YさんTさん針ハズレにハリス切れ惜しかったですね〜 ここですっかり船長立ち直り(^^) 1流し1流し食いがやたらに変わるので個人差でましたが 納竿まで釣れ続き まずまずの好釣果で納竿できました(^^) ![]() ![]() 1人35〜60尾超えたくらいでした(^^) ![]() ![]() 今日も皆さんありがとうございました(^^) 3月20日 メバル 開始から良型ポツポツ〜入れ食いタイム♪ そして特大バンバン連発! 今日もバッチシ好釣果でした(^^) ![]() ![]() 初挑戦で朝も中盤も特大連発!(尺超え3尾)されました(^^) ![]() ![]() 常連さん達も負けじと尺超え!・・・ちょっと負けてたか(^^) ![]() ![]() ![]() ![]() 他の皆さんも特大連発されました(^^) ![]() ![]() ![]() 1人50〜70尾くらいでした(^^) ![]() ![]() ![]() 3月19日 メバル 今日も思わぬ釣り難い風でした 退屈しない程度にアタリますがまったりしてました 入れ食いタイム特大タイムも時間短かったですが まずまずの好釣果で納竿できました(^^) ![]() ![]() 仲良く尺超え30,3と30,5でした(^^) ![]() ![]() 地合い短かったですが他にも大型ポンポンポンと出ました(^^) ![]() ![]() ![]() 1人40〜70尾超えたくらいでした ![]() ![]() ![]() ![]() 3月18日 メバル 予想ぐらい吹いてました・・・ ただ予定していたポイントが思わん低活性(^^;) 前半は風裏で小メバルの入れ食い 後半は予定どうり風も落ち 良型混じりに入れ食い!バッチシでした(^^) ![]() どうにか尺超えも出て竿頭さん110尾の!!!爆釣!!! ![]() ![]() 良型も混じって入れ食いタイム♪ ![]() ![]() 前半がとにかく・・・サッパリかさばりませんでした ![]() ![]() 3月17日 メバル サッパリの時間と 大型バンバンの時間と 程々入れ食いの時間・・・ちょっと延長して納竿 デカイの混じってまずまずの釣果でした ![]() ![]() 大きいので31〜32センチ♪ ![]() ![]() 27,8までは皆さん釣られましたよ(^^) ![]() ![]() ![]() ![]() 多い人達で50〜60尾超でした ![]() ![]() ![]() 今日はちょっとうろうろしすぎました 性分なものでごめんしゃい(^^) それと・・・ここで内容は書きませんが 最近とゆうか毎年このくらいの時期以降特に言える事ですが 釣果があまり出ない人には明らかな共通点が2,3あります 些細な事ですが、まさしく雲泥の差になる事もしばしあります 3月16日 メバル 今朝は作戦大失敗(><) 何十年ぶりかに泣きべそかいて帰ろうか思うような悪循環(;;) その後今日は皆さん手練れ揃い?好調に釣れ続け 締めはバッチリ入れ食いで良型少なかったですが 終わってみれば好釣果でした(^^) ![]() 1人4,50尾〜竿頭さん90尾前後でした(^^) ![]() ![]() サイズは・・・28くらいまで今日はデカイの狙う余裕ありませんでした(^^) ![]() ![]() 今日も船長の折れた心を立て直した皆さんに感謝です その日乗り合わせた皆さんのチームワークですね(^^) 3月15日 メバル 今日もうろうろあちこち回り 単発のポイント入れ食いのポイント微妙に色々 今日は初挑戦の超ビギナーさん多かったですが 終わってみれば好釣果でした(^^) ![]() 手慣れた人は60尾〜竿頭さん82尾 ![]() ![]() 上右は13リットルです(笑) ![]() ![]() ![]() どうにか尺もどき(^^) 3月14日 メバル 今朝早くに・・・びっくりでしたね、肩落として出船待つお客さんに 「3年前のあの日は大型爆釣したんよ〜まぁ経験上両極端じゃね」 慰めといて朝からのんびりコツコツ釣りました、個人差出たのと 良型少なかったですが普通に釣れてました(^^) ![]() ![]() 多い人達50尾前後〜70尾超えたくらいでしたが 良型少なくかさばりませんでした ![]() ![]() 3月12日 メバル サイズも食いもバラバラ難しい一日でした 移動時間の方が長かったような気もしますが(^^;) 終わってみれば好釣果でした(^^) ![]() 大きいので29センチまで 写真以外の皆さんも大型ゲットされました(^^) ![]() ![]() ![]() ![]() 1人5,60尾〜100尾にちょっと足りませんでした(^^) ![]() ![]() ![]() 3月11日 フグ 好天に恵まれましたが 当りはのんびり・・・コツコツ釣って 経験者で15〜20尾 初めての人でようやく10尾 波風が出たので少し早めに納竿しました ![]() ![]() ![]() なお経験者の方でも仕掛けや餌やあれこれ色々した人は 数匹のみでサッパリ駄目だったようです(^^;) 基本が一番と思いますよ 3月9日 ジャンボカサゴ&メバル 今日も好調!良く釣れました 今朝は超ビギナーさん3名いきなりトラブルまくりどうなる事かと ヒヤヒヤしましたが中盤以降上手に釣られてました(^^) 今日はのんびり多い人達50〜60尾でした ![]() ![]() ![]() 大型のカサゴが良く釣れました(^^) ![]() ![]() 3月8日 メバル 今日はまったりまったりしてましたが 地合いは特大連発!尺超えも連発! ただ数釣りのポイントは活性低くぼ〜ちぼち(^^;) ほどほどには釣れてたのでキリの良い所で 少し早めに納竿(^^) ![]() ![]() 尺超えの皆さん ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日も大型狙いはバッチリでしたが船長今一つ感が冴えず 数は多い人達で40〜50尾前後・・・普段の半分程度でした(^^;) また次回リベンジさせて下さい 3月7日 メバル 今日も!!!爆釣!!!(^^) 良型・大型狙いもバッチリ♪ キリの良い所で13:30納竿でした ![]() ![]() 上左 大山さん メバルでギッシリです 上右 Uさんは良型5連♪ (今シーズン全乗船時3ケタ釣られてる腕前お見事!) ![]() ![]() 古川さんに堤さん、お二人とも尺超えゲット(^^) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ちなみに常連さんなら目に浮かぶと思いますが 「ほれじゃあ食わんで」って船長がすぐに言うような道具でされてた方・・・ まさしく雲泥の差でした(^^;) 3月6日 メバル 今日もめでたく(^^) !!!爆釣!!! 今日は少しまったりした食いだったので ちょっと延長して15:00納竿しました ![]() ![]() 地合いには尺超え他、大きいの混じりました(^^) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 少ない人で6、70匹・・・ デカイのが獲れなかった人は 船長お勧めのタックルにしてみて下さい 3月5日 メバル 今日も♪(^^)♪ 良型・大型もバンバン混じって食いっぱなし♪ !!!爆釣!!! 14:00過ぎで納竿 ![]() ![]() ![]() 今日はデカイのも連で食いました ![]() もちろん尺超えも何匹か出てました(^^) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月4日 メバル 開始から良型混じりに入れ食い♪ その後も食いっぱなしで 今日もバッチリ♪ !!!爆釣!!! 14:00納竿(^^) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月3日 メバル 今日は平均年齢が異様に高い一日でしたので(^^;)のんびり・・・ と言いますかサッパリ活性悪く冷や冷やものでした 後半ぶり返し良型もぼちぼち混じり一気食い(^^) !!爆釣!! 14:30納竿 ![]() ![]() 皆さん平均に釣られ90〜100尾ちょいでした(^^) ![]() ![]() ![]() 3月2日 メバル 今日も開始から途切れる事無く食いっぱなし♪ 良型も良く混じり !!!爆釣!!! キリの良い所で14:00納竿(^^) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月1日 メバル !!!爆釣!!! ![]() ![]() 多い人達は楽々3ケタでしたよ(^^) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |