2〜4名揃えば出船しています単独のお客様は早めにご予約頂くと助かります 1名様からご遠慮なくご予約下さい |
|
※お願い ○ナイロンライン及び太いPEラインの使用はご遠慮下さい PEは1,5号8本編みもしくは2号4本編み以下でお願いします (S社デイ−プワンの2号4本編みが一番長持ちする感じします) ○太刀魚ジギング・メバル・キスは0,6〜0,8号お勧めします (ジグのフックはハーブレスにして下さい) ○ラインは必ずスプール一杯になるように下巻して巻いて下さい |
|
船長のブログ ![]() |
|
(クリックして下さい) ※釣果写真はクーラー1つが1人分です迷宮入りした人等は載せてません(^^) |
|
メバル乗合いでの電動リールについて まず当船がやるポイントでは必要ないです、せいぜい隣か背中とお祭り増えるだけです どうしても電動リールで釣られる方は釣果が落ちるの覚悟した上で ダイワなら150シリーズ、シマノなら400シリーズ 上記以外の使用はご遠慮下さい 好調メバル乗合い!1名様から募集中 ナイロンラインでの乗船はご遠慮下さい! 大アジ乗合い1名様より 5月7日以降空席あります 特大バンバン上がってますよ(^^) 4月29日30日 磯渡しでした 4月28日 メバル 開始から大型混じりに入れ食い♪ その後もサイズはバラバラですが 入れ食いの食いっぱなし♪ !!!爆釣!!! ![]() ![]() 多い人は楽々3ケタでした(^^) ![]() ![]() 4月27日 メバル 今日は新規さんばかりなのでちょっと不安でしたが 開始から入れ食い♪ 今日は終始当りがあり楽しい一日でした(^^) ラストの型狙いががスカでしたが 今日は食いっぱなしでしたので早めに納竿しました ![]() ![]() 31センチと30,5センチ 思わぬポイントで出ました(^^) ![]() ![]() 皆さん上手い事釣られてました 1人50尾〜80尾超えたくらいでした(^^) ![]() ![]() 氷が多い人はクーラー満タンです 4月26日 メバル ポツポツの所と入れ食いの所と 良型混じりに楽しめました♪皆さん大好きな特大連発タイムもあり バッチリ好釣果で納竿(^^) ![]() ![]() 竿頭さん尺混じりに連掛けあったりでご機嫌でしたよ 良型揃いに75尾!爆釣!でした(^^) ![]() ![]() 左のKさん自己新記録の33センチでした ![]() 4名様尺超えでした(^^) ![]() ![]() 4月25日 大アジ 開始から好調に当たり・・・そしてバラします(^^;) また、トラぶった人も入れ食いしてる時は即復旧したいですね まずは1回目の地合い終了・・・ 後半のトロも特大バンバン好調に当たり単調ですが入れ食いタイムも♪ バッチリ楽しめました(^^) ![]() ![]() ![]() バラしまくってた割にサイズがデカいのでかさばりました(^^) ![]() ![]() ![]() 特大揃いで最高に美味ですよ(^^) 4月24日 大アジ 2ヶ所ほど良い地合いがありました(^^)サイズは特大40〜50センチ前後 バラシが付きまとうのが難点です、数が伸びません(;;) 大アジの引き楽しんで、潮が悪くなった所で 早めに納竿しました(^^) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月23日 メバル まずは入れ食いスタート! お土産確保してから良型狙い! 今日は気難しかったのであちこち拾い歩きました バッチリ好調な人不完全燃焼の人色々でしたが のんびり楽しんで納竿(^^) ![]() ![]() 良型良く混じり 1人30〜50尾前後(尺もどきまで)でした(^^) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月22日 メバル 開始から良型ぼちぼち〜ポツポツ・・・ その後うろうろ拾って歩いて 最後は大型特大♪ 入れ食いにはなりませんがぼちぼち釣って納竿 数が物足りませんが型ぞろいでした(^^) ![]() ![]() 今日は3名様尺超え31センチまででした(^^) 右上は29センチまでの4連のあと尺釣られました ![]() ![]() ![]() 今日は数釣り場がスカでした 多い人で35〜45尾でした(^^) 右下は2名分です ![]() ![]() 4月21日 メバル 今日は珍しく仕立て出船でした なにせ釣りは年に1回の皆さんなので 潮も地形も水深ものんびりしたポイントでのんびり楽しんで頂きました 多い人で60尾くらいぼちぼち楽しんでもらえました ありがとうございました(^^) 4月20日 メバル 開始早々尺が飛び出しましたが 今日は特大実にポツポツしか当りません また今日は1名様除き当船へは初めてのお客さん・・・ お祭り根掛かり多発・・・諦めてサイズは落ちますが数釣り楽しみました 途中大型少し追加してラストは程々入れ食い、皆さんで当り楽しんで納竿 ぼちぼち好釣果でした(^^) ![]() ![]() 開始早々31センチX2名様 ![]() 船長の知らぬ間に尺X2ゲットされてました(^^) ![]() ![]() 1人40尾前後〜竿頭さん80尾前後でした(^^) ![]() ![]() 4月19日 メバル 予想以上に風があり苦労しましたが 地合いは大型特大入れ食い♪ 迷宮入りした人もいましたが !爆釣! キリの良い所で早上がりとしました(^^) ![]() ![]() 大型入れ食い!31,5センチまでの尺超えも連発でした(^^) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月18日 メバル !!!爆釣!!! 今日も早上がりでした(^^) ![]() ![]() 5名様30センチジャスト〜31,5センチまで出ました(^^) ![]() ![]() ![]() ![]() 竿頭さん他1名様3ケタ釣果でした(^^) ![]() ![]() ![]() 4月17日 今日もバッチリ♪特大狙いも連発! 数釣りも食いっぱなし♪ !爆釣! キリの良い所で少し早めに納竿(^^) ![]() 本日のMVP、檀上さん 借り物タックルで初めてのメバル釣り 朝見た時は「竹刀と釣竿は持ち方違うんですよ(^^;)」って 言いそうになりましたが その後特大33・31,5・31尺超え3連発 ご本人も大変興奮されてました良かったですね(^^) ![]() ![]() 31と32 今日は3名様尺超えでした(^^) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月16日 メバル 今日は思わぬ場所でいきなりヤリ食い♪ 久々食いっぱなし♪ !!!爆釣!!! 早上がりでした(^^) ![]() 田内さん 早々3ケタ突入されました(^^) ![]() ![]() 3名様3ケタ釣りでした(^^) ![]() 4月15日 メバル 好調なスタートでしたが一瞬でした。その後ウロウロ拾い歩き 今日は特大が少なかったですが 終わってみればバッチリ♪好釣果でした(^^) ![]() ![]() 左の32センチは遠路兵庫県から・・・ 「わしもうすぐ80やけど、こんなん初めてやぁ〜♪」って大喜びされました 良かったですね〜ありがとうございました(^^) ![]() ![]() 1人40〜70尾くらいでした ![]() ![]() ![]() この60リットルは2名分です 4月14日 メバル 当りの少ない時間もありましたが 特大連発!に食べごろ入れ食い♪バッチリの人と 今一つ当りが少なかった人・・・色々と言うか・・・ハッキリ別れました 船長がいつも言ってるちょっとした事気を付けるだけで 釣果変わりますよ(^^) ![]() 林さん (ご本人も初めての大きさ) 35センチと33センチと25センチのトリプルでした ![]() ![]() 左の篠田さんは両方31センチちょいでした(^^) ![]() 上手に釣った人で型揃いに40〜53尾でした ![]() ![]() 4月13日 今日は磯渡しでした 4月12日 メバル 今日もぼちぼち吹いてました 風裏でいろんなサイズ程々に拾って歩きながら 特大も狙いましたが今日は特大ぼ〜ちぼちでした 多い人で40〜60尾くらい 普通に釣れてました(^^) ![]() ![]() 30センチ?30.6センチ?(笑)今日もどうにか尺ゲット♪ 前回馬鹿でかいメバル獲ったので「小さいわぁ」って Tさん普通にデカイですよ(^^) ![]() ![]() 他の皆さんも28〜29センチまではゲットされました(^^) ![]() ![]() ![]() ![]() 4月11日 メバル 予想より風があり、今日予定していたポイントに行けません(><) 風裏で辛抱しながら食べごろサイズの入れ食いと 短い時間でしたが特大連発タイム♪もあり 尺超えちらほら(^^)まずまずの釣果でした 潮が終わったので少し早めに納竿 ![]() 今日もご機嫌大山さん、尺も2,3匹釣られバッチリ好釣果でした(^^) ![]() ![]() 今日は尺超え3名様でした(^^) 他の皆さんも28センチ前後は数匹ゲットされてました(^^) ![]() ![]() 多い人達で50〜65尾くらいでした(^^) ![]() ![]() ![]() ![]() 4月10日 大アジ 探すのに時間かかりましたが 見付けてからはコンスタントに大きなアジが当りました(^^) 入れ食いになるかと思いましたが もう一つの所で潮が終わってしまい 風も出てきたので納竿 数は寂しいですが大型のアジ ぼちぼち楽しめました(^^) ![]() ![]() サイズは40センチ前後〜50センチまで 今の時期は特別にとびっきり美味しいですよ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 何せ見つけるのに時間がかかり 多い人で10本超えたぐらい 大アジは必ずバラシがあるのでしゃあないですね(^^) これから大アジ上向きですよ〜♪ 4月9日 メバル ゾッとする時間もありましたが 地合いは逃さず大型入れ食い♪ 数は伸ばせませんでしたが型揃いで 潮が終わった所で 早上がり納竿(^^) ![]() ![]() 地合いは尺超え連発でした(^^) ![]() ![]() ![]() ![]() 深いポイントで単発の釣り、程々入れ食いしましたが 1人20〜35尾と数は伸びませんでした ![]() ![]() 4月8日 メバル 特大ポツポツ釣ってからは ここ数日同様難しい状況でした 最後に食べごろサイズ少し追加して納竿 多い人で30〜40尾でした ![]() 多分藤井さんも船長も初めての大きさ♪ 35センチ超えてました(^^) ![]() ![]() 32センチと31センチ、立派なサイズですが 上の見た後は大きく見えませんでした(^^) ![]() ![]() 尺と尺もどき(^^) ![]() ![]() ![]() とは言え毎日ポイントは違いますので コロっと変わる日が来ますよ多分(^^) 今日は初めてのお客さんが半数居られましたが 食いの渋い時は言いにくく、そっとしておきましたが 余分な物付けてたり、他にもちょっとした事気を付けるだけで 一日通せば差が出るものです また、船長も馴染みさんも見て驚いた・・・ナイロンライン・・・ 「いけんのん?」じゃなくて禁止です 初めてのお客さんには確認してるはずですが(^^;) なんだか朝からくたびれました 4月7日 メバル 思わぬ風が邪魔をして思うポイント断念・・・ 風裏でしぶぅ〜い中どうにか皆さんに大型ポツポツ とにかく食いが続かず移動ばかりです・・・ どうにか大型皆さんに釣れたので ラストは食べごろサイズ少し入れ食い楽しんで 納竿しました(^^) 今日は3名様尺超え32センチまででした(^^) 今日は型を拾うのしんどかったです ラストに数合わせして多い人で40尾ちょいでした(^^) 皆さん厳しい中頑張って頂きありがとうございました(^^) また、前回乗船された時も「その道具でメバルはヤバいですよ」とお伝えしたのですが サッパリでたらめな道具の方は釣果もサッパリでした 4月6日 メバル 開始から特大ポンポンポン! ![]() ![]() 4名様32センチ〜34センチオーバーも出ました(^^) ![]() ![]() ![]() ![]() 2名様は普通尺超え(^^)と出たまでは良かったのですが 今日は食いがしぶぅ〜(><)しかも続きません・・・ 更に途中突風が吹き避難・・・諦めて作戦変更して拾い歩き・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ほどほどに楽しめた人とサッパリの人と明暗分かれましたが どうにかぼちぼちで納竿できました(^^) 4月5日 メバル 今日もバッチリ♪ 程々サイズの入れ食い少々に 地合いは特大バンバン♪楽しめました(^^) 雨は冷たいし潮が終わった所で早上がりとしました ![]() ![]() 3名様34センチ♪ ![]() ![]() 今日の撮影会場(大型ポイント)は32センチ〜33センチ超えたの多かったです ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月4日はシケの為休み 4月3日 メバル のんびり潮待ち 退屈しない程度に食い続け・・・ 地合い到来♪特大〜尺超え連発! バッチリ好釣果で納竿(^^) ![]() ![]() 「でかぁ〜♪」 34センチと33,5センチ ![]() ![]() ![]() ![]() 1名様除き皆様尺ゲット 今日も31センチ超え多かったです(^^) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 潮待ちの間サイズが可愛らしかったので、かさばってません 多い人達で45〜65尾でした(^^) ![]() ![]() ![]() 3月31日〜4月2日 所用の為お休みしました |