2〜4名揃えば出船しています単独のお客様は早めにご予約頂くと助かります 1名様からご遠慮なくご予約下さい |
|
船長のブログ ![]() |
|
(クリックして下さい) ※釣果写真はクーラー1つが1人分です迷宮入りした人等は載せてません(^^) |
|
※お願い ○ナイロンライン及び太いPEラインの使用はご遠慮下さい PEは1,5号8本編みもしくは2号4本編み以下でお願いします (S社デイ−プワンの2号4本編みが一番長持ちする感じします) ○太刀魚ジギング・メバル・キスは0,6〜0,8号お勧めします (ジグのフックはハーブレスにして下さい) ○ラインは必ずスプール一杯になるように下巻して巻いて下さい 乗合いキス好調♪1名様より募集中 7月27日 キス 良い感じに釣れてたのですが 雷雨になり、雷のコースがドンピシャリ! 何だか気持ち悪くて 撤収しました 7月26日 キス 朝から好調食いっぱなし♪ 大型もボチボチ混じりバッチリ好釣果♪ 当りが減った所で早めに納竿(^^) ![]() 高田君はお父さん黒子にお見事50尾 ![]() ![]() 普通に1人40〜60尾超えでした(^^) ![]() ![]() ![]() 7月23日 大アジ 今日は大半が超ビギナーさん内5名は全くの初挑戦 皆さん器用で直ぐに電動リールにも慣れ順調にスタート! 直ぐに当りますが後がありません 再度反応探してスタート! 1投目に特大ヒット!しかし後がありません おかしい(^^;)・・・なるほど発見初めての中の1名様 あれだけ朝ハッキリ言うたのに仕掛けを遥かに浮かせてます(><) 丸アジと違い大型の平アジは絶対底ですよ 撒き餌の効きがおかしくなり魚が離れてしまいます 再度皆さんに説明して待つこと30分 やはり始まりました♪ 昨日一日喉を休めたので船長も絶好調に叫びます(笑) しかし幸か不幸かまたまた超特大オンリー45センチオーバーが入れ食い(^^;) 獲れません(><)しかも手返しが(^^;)餌切れに度々なります 初めての方にはいきなりちょっと難しい状況でしたが 皆さん初めて見る超特大アジに感激されてます♪ 手返し遅かった分餌が効かず一時間ほどでスローダウン 個人差出ましたが潮が終わったので早めに納竿しました(^^) ![]() ![]() 数は伸ばせませんでしたが皆さん50センチ前後連発でした(^^) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 手慣れた1名様は数は少ないですが 何せ超特大オンリー♪40リットル7分、クーラーかさばりました(^^) 7月22日 大アジ 朝一本命ポイント・・・アナゴ籠が入れてあり断念 サブポイント・・・丸アジが当たるので縁起悪いから 時間かけて移動・・・ここはまた3隻の漁船がアナゴ籠を島の周り遠々投入中(><) またまた戻って本命ポイントのアナゴ籠が上がってたので開始 特大ヒット♪始まると思う間に先ほどの3隻が・・・(いったい何キロ入れるんじゃろ(^^;) しかも当船の周り囲まれましたサッパリ当りが来ません またまた移動・・・開始後ようやく地合い到来入れ食いタイム♪ ただ・・・運がええやら悪いやら超特大ばかり 何時もにもまして上がってきません良かった人で7尾捕りこめただけ (全て45UP、内3本が50〜54センチでした) 今日はこれだけしか写真撮る元気ありませんでした ![]() また、要らん物付けて来たばぁに 全部の魚バラシた1名は最初ポイントの丸アジ2匹のみ(;;) 他の皆さんは45〜50センチ5尾前後ですがゲットされました(^^) ここで風向き変わり船が回ってアンカー引けて ようやく捕まえた良い群れともさようならで終了 踏んだり蹴ったり散々な一日でした ホントに皆様お疲れ様でした m(ーー)m 7月21日 大アジ 今日は前回好反応の中悪天候でやむなく撤収したグループの方も居られ 何か嫌な予感がして(笑)何時もの1,5倍餌を積み込みました 前日までと違いサイズは45センチオーバーの特大オンリーですが ポツポツ・・・その後長い沈黙が続きました が 皆さんも船長も諦めません やってきました皆さんお待ちかね? 船長の雄叫び号令タイム(笑)(笑)(笑) 「餌撒いて撒いて〜!はい食ったよ食ったよ〜!手返し手返し!!(^0^)!」 小さくても40センチオーバー実に型揃い! 1投1尾の一気食い♪船長のどガラガラ♪で !!爆釣!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 少ない人で20尾前後でした(^^) ![]() サイズはバッチリ特大オンリーでしたよ♪ 7月20日 大アジ 今日は開始からバッチリ入れ食い状態? だったんだと思いますがとにかくトラブルが多く解りません(^^;) 一部の初めての方、回を重ねた人も船長の言うてる事はちゃんと聞いてて下さい! 何ぼ落とせば食うてるからいうて潮の速い時に辺り構わず放り込んだら ただただお祭りでロスタイム(><) 電動リール(ベイトリールも一緒ですが(^^;)使い方説明時に 必ずスプール押えてクラッチ切らんとバックラッシュしますよ! 朝から何度もバックラッシュ(^^;) 「あなたハイハイ言うて聞いてないでしょ(^^;)」 これれまた「ハイハイ・・・」やっぱ返事だけだわ(;;) 船長朝の1時間でくたくた・・・完全にテンパってました(笑) そんなこんなで直ぐに訪れた好地合いも半分物にできません 初めてでも実に要領よくコツをつかんで入れ食いする人も居れば 例によって有り合わせの竿で当りはあってもサッパリ捕りこめない人・・・ てんやわんやの1日でしたが 魚は良く当るので皆さんわいわいガヤガヤ楽しまれました(^^) 釣果の方はバッチリ♪ ?爆釣? 11;30納竿でした(^^) ![]() ![]() クーラーは氷上げ底なし魚だけです、電動リールにも直ぐに慣れ 初めての大アジ釣り、実に上手い事釣られてました ![]() ![]() こちらは氷で上げ底になってます 20〜25尾くらいです ![]() ![]() 初めての皆さん色々と・・・ありました(笑)ね・・・後半は連発♪ 何はともあれ良かったですね〜次回はプラスα10本ですね(^^) ![]() ![]() ![]() クーラーデカすぎ(^^;) ※お願い※ スペースの関係もありますので クーラーは1人30(飲食クーラー別OK)〜60リットル(飲食品込み)まで よろしくお願いします 7月19日 大アジ 今日は途切れる時間が時々ありましたが 地合いを逃さず釣った人達はバッチリ♪ !爆釣! 11:30納竿でした(^^) ![]() ![]() オールレンタル初挑戦の2名様 電動リールや釣り方に慣れる前に入れ食いになったのは ある意味痛かったですね〜慣れてからは上手に連発されました(^^) ![]() ![]() ![]() 今日は時々当りが途切れ、昨日までより少し少なく 多い人達で2?尾〜30尾微妙でした(^^) ![]() ![]() 潮が小さくなるにつれバラシが多発してきます 自分の釣座が有利な時間帯に 何割捕れたかでクーラーの中身が個人差になります 入れ食い中は集中してしっかり捕って下さい 7月18日 大アジ 今日もバッチリ♪ !!爆釣!! 12:00納竿でした(^^) ![]() ![]() オールレンタル初挑戦の2名様も バッチリ入れ食いでした(^^) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は前半ほぼ全ての魚をバラす人達が居られました 見ていて気になった所直してもらったらそれから好調♪ 10尾は損しましたね〜今日の教訓忘れず 次回は生かしてくださいね(^^) 7月17日 大アジ まずは特大アジ〜後半は特大サバも混じり入れ食い♪ !!爆釣!! ![]() ![]() ![]() ![]() 手慣れた皆さんは少ない人でも20尾超えました ![]() ![]() ![]() ![]() オールレンタルで初挑戦のMさんも直ぐに入れ食い 好調に遠々バラシ続ける場面もありましたが(><) 最後まで食い続けました 7月13日 キス 予想以上に土砂降りの雨でした 食いも今一つ・・・下げ潮に変わるまで辛抱して 下げ潮好調に当たりますが 今度は乗りません(><)しかもサイズダウン 今日は食いもサイズも今一つでした ![]() ![]() 1人25尾〜40尾前後 7月12日 キス まずは型狙いでいきましたが潮が動きません・・・サイズは良いのですが 遠々粘るにはリスクが高い気がして移動 移動後は食い込みの悪さに悩まされましたが 途切れる事無くコンスタントに当りがあり 好釣果で納竿できました ![]() ![]() ![]() 1人40尾前後〜竿頭さん64尾でした ![]() ![]() 7月8日 大アジ 今日は・・・かつて経験ないかも・・・全員アジも電動リールも 何名かは船釣り事態初体験・・・まあ申し込み時熱く反対したのですが チャレンジャーなお客さんで「アジでいくなら覚悟してえよ」言うたら 10年くらい前に違う釣りで幹事さんは僕の正体を見てるらしく(笑) 電話の向こうで多分笑顔で「ハイハイ♪」 そんなこんなで念の為早出出船〜現地到着 説明と準備に1時間・・・いきなりインナー高切れ巻き込み連発(><) 輪をかけ、すでに酔拳状態ロレツが回ってない人も(^^;) いきなりバックラッシュ連発(><)早出の意味全くなぁし(><) まぁ竿尻持ってリール下向きの人は居なかったので 船長も発狂寸前で頑張れました(笑) 幹事さんの希望でボロカスに書いて下さいとの希望 こんな感じでええですか?(笑) とりあえずどうにかスタート・・・ 昨日の皆さんごめんなさい正しく皆さんの予想どうり 当り始めてからは好調に続きます ![]() ![]() 渡辺楓太君6歳 お父さんより多分他のおっさん達より沢山釣りました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 船釣りも初挑戦 器用にすぐ覚え連発してました(^^) ![]() 終盤の潮返しは大サバも混じり入れ食い状態ですが・・・手返し・・・ 一度上がったら当分投入できないので(^^;)無理か(笑) とはいえ皆さん程よく連発され 船長の予想を裏切り好釣果で納竿できました 久しぶりに初心に戻って仕事させて頂けました 皆さん楽しい一日ありがとうございました(^^) 7月7日 大アジ 昨日までとはポイントの様子が変わってました 気付いた時には潮がなくなり ![]() ![]() 本日はサイズ以外は良い所がありませんでしたm(ーー)m 7月6日 大アジ 開始から好調に当りが続きます が サメ(><) 例年なら水面近くでウロウロ食いには影響ないのですが 今年は水温の影響か底付近で仕掛けと魚も丸ごとさらっていきます 潮返しまで我慢しましたが魚の気配が悪くなったので移動 移動後は好調に当りがあり終盤はぼつぼつ入れ食い♪ まぁまぁ好釣果で納竿できました(^^) ![]() ![]() 初挑戦の2名様 後半はコツをつかんで入れ食いでした(^^) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 経験者の方はコンスタントに当り普通のクーラー満タン♪ 初挑戦のお客さんもクーラー満タン・・・ってクーラー小さっ(笑) 初めてのアジ喜んでもらえて良かったです(^^) ![]() 7月5日 大アジ 1ヶ所目超特大ポツポツ終わり・・・ 2ヵ所目入れ食い?始まったかと思えば終わり・・・ しかしその後途切れ途切れですが退屈しない程度にアタリは続き 時折バタバタ・・・今一つ盛り上がりにかけましたが まずまずの釣果で納竿できました(^^) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月4日 大アジ 今日もバッチリ開始から入れ食い♪ 船長も皆さんもこのまま一気に・・・思った矢先失速(;;) 後半は良い事がありませんでしたm(ーー)m ![]() ![]() 朝一ほんとにええ食いで皆さんも船長もすっかりその気になったのですが(^^;) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月3日 大アジ 今日は飛び込みで Tss「釣りごろ釣られごろ」の取材でした 早めに言うてくれれば出たがり大好きのオジさんも居ましたのに(^^;) 何故か前日「釣果のほうは大丈夫でしょうか?」不安がるスタッフのWさん (^^)「大丈夫大丈夫今まで取材で外した事ないでしょ」 まぁ当たるか外れるか確率2分の1の気楽な博打なので適当に答えといたら ホントに運の良い事にいきなり入れ食い♪食いっぱなし♪ !爆釣! まだまだ釣れてましたが珍しく予報どうり雨が降りっぱなしで 以前は若かった皆さんもびしょ濡れ、船長もう十分はよ帰ろうって 11時納竿でした(^^) ![]() ![]() 正味3時間食いっぱなし1人10〜30尾にちょい届きませんでした(^^) しっかり餌撒いて効率良く釣った人と、あまり餌出さずにのんびりぼつぼつの人とで 当然ながら雲泥の差でした ![]() ![]() ![]() 7月2日 大アジ 今日は想定どうり食いますが底潮の動きが悪く2枚潮(><) 今一つ食いが持続しませんコツコツコツコツ 心が折れない程度に誰かに当りが出てたので 辛抱してラストに少し地合いがあり どうにかまずまずの釣果でした(^^) ![]() ![]() 数はそんなに伸びてませんが肉厚体高のある魚が多いのでかさばってます(^^) ![]() 50センチあったりちょい足らずだったりでしたが 今日も皆さん特大ゲットでしたよ(^^) ![]() ![]() ![]() ![]() せっかくの地合いにこの時期必要ない細いハリスで切られ続け魚散らしたり 余所の餌の使い方した人Tさん!今日の潮なら竿頭的ポジションでしたが(^^;) 結果が物語るようにほとんどサッパリ釣果が出てませんでした また、トラぶってはリール変えたり竿変えたり・・・ ほとんど釣りせず工事中になって後半ようやく連発したAさん 次回はしっかり釣って下さいね(^^) 7月1日 大アジ 今日は仕立て出船・・・オールレンタル 準備してすぐ船長の背筋を冷たいものが・・・ とりあえずかなりヤバい手つきの人は釣座入れ替わってもらいスタート 直ぐにバタバタ当りますが続きません?続けれません 慣れた方が「直ちゃん今日は続かんのぅ・・・」プレッシャーかけてきますが 心の中で、今食いが立ったら今日はコケる、祈りが通じたのか止まりました(笑) 皆さん道具と餌撒きに慣れてきた所で再度反応探してスタート 食いっぱなし♪ 終盤は1投1尾のヤリ食いです♪ 当りの少ない人も餌撒きレクチャーで入れ食い突入♪ バッチリ?爆釣?12:30で納竿(^^) ![]() ![]() 初めての3名様もバッチリ大アジ連発(^^) 大きさに感激されてました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日はこの所好調に混じってた大サバ混じりませんでした・・・残念 ![]() ![]() 下右40リットルは2名分です しいて愚痴を言わせてもらえば・・・ とゆうか入れ食い中背後霊になって散々言うたかなぁHさん(笑) 氷が多いのと今日のアジは丸々太ってたのでかさばりましたが 今日の食いなら経験者の方は30本は釣って欲しかったですねMさん(^^) やたら立て続けにバレる時は針が伸されてたりします 1時間バラシ続ける前に仕掛けチェックして下さい(^^;) 仕掛け変えたらバレ半減でしたね、その他色々 今日のコツ忘れず次回に生かして下さいネ |