-------------------------------------------------------------------------
■■ 逆引き辞典 ■■
-------------------------------------------------------------------------

++ な行 ++ ++ あ行 ++ か行 ++ さ行 ++ た行 ++ な行 ++ は行 ++ ま行 ++ や行 ++ ら行 ++ わ行 ++
なくなる(みてる)
 
「みてる(みてた)」は”満ちてる”と勘違いしやすい方言のひとつ。
(例)「醤油がみてとるがぁ」
(解)「醤油がなくなってるじゃない」

生意気(こーへぇ)
 
(例)「こーへぇな事いうんじゃねぇわ」
(解)「生意気な事言うんじゃないよ」

納屋(こなしびや)
 
「こなし=仕事」をする「びや=部屋」のこと
精米したり籾殻を取る作業をしたり、(とうすと言う機具もあった)米を保存する場所

ぬかるんでいる(じゅるい)
 
雨が降った後、泥がどろどろ状態で足場が悪いことです。

盗人萩(じじばば・ひっつきもっつき)
 
草むらに入ると服にいっぱい付く「種」!あれの事です。
(例)「まぁたじじばばつけてからに」
(解)「また(盗人萩の)種つけてるよ」

盗む(がめる)
 
(例)「お前ががめたんかっ!」
(解)「お前が盗んだのかっ!」

ねこやなぎ(ととんぼ)
 
春先になると河原に生える。
ねこやなぎを枕の下に置いて寝ると、ねこの夢をみるという話があった。
でも今まで成功した覚えがない。なぜじゃ〜。

捻挫(くじく)
 
(例)「厚底履いたけぇくじいたんじゃろ?」
(解)「厚底を履いたから捻挫したのでしょ?」

のけぞる(のる)
 
エビぞり。

のせる(すける・のすける)パラパラあにめ
 
棚や台の上にモノを置くときにつかう。

▲TOP