-------------------------------------------------------------------------
■■ 逆引き辞典 ■■
-------------------------------------------------------------------------

++ た行 ++ ++ あ行 ++ か行 ++ さ行 ++ た行 ++ な行 ++ は行 ++ ま行 ++ や行 ++ ら行 ++ わ行 ++
倒れる(かやる)
 
受け身的単語。人などには使用しない。

だから(じゃけぇ)
 
「広島じゃけん」を知ってる人は通だね♪

沢山(よーけぇ・えっと)
 
『いっぱい』と言う意味でも使用する

…だけどなぁ(…がのぉ)
 
ちょっと消極的希望の時使う。
(例)「してくれたらいいんじゃがのぉ」
(解)「やってくれたらいいんだけどなぁ」

たびたび(たんびゅう)
 
(例)「たんびゅう世話になってぇ」
(解)「いつも御世話になっちゃって」

食べかけ(くいくさし)
 
食事中食べかけを残して席を立つのは「ヤな感じー♪」である。

だめ(いけん)
 
(例)「わるさをしちゃいけん」
(解)「イタズラをしちゃだめ」

だめだ(おえん)
 
『いけない』と言う意味でも使用する
標準語で「手に負えない」が変化したのでは?
(例)「これじゃぁおえん」
(解)「これではだめだ」

だめならば(いけにゃー)
 
(例)「走るのがいけにゃー歩こうや」
(解)「走るのがだめなら歩こうよ」

小さい(こまい)
 
(例)「あんたぁこまいのぅ」
(解)「あなたは小さいですね」

近く(ねと)
 
炎天下にねとに来られると暑くてたまりませんわ。

長時間(ひーさ)
 
長い期間会わない人に珍しく会った場合、「ひーさあわんかったねぇ」と言えば○

つらい(しわい)
 
(例)「しわいんじゃけど」
(解)「つらいんだけど」

疲れる(くたぶれる)
 
もう体が”くったくたー”って時に使用してクダサイ。

つむじ(ぎり)
 
ぎりが2つあると「しごんぼう(やんちゃ坊主)」になるという言い伝えがある。
果たして本当なのだろーか・・?

(ろくに)出来ない(ろくすっぽ)
 
中途半端な状態で全然仕上がっていない状態。

出しゃばり(さいたら)
 
『余計なこと』と言う意味でも使用する
(例)「さいたらばー言わずに動かにゃ」
(解)「余計な事ばかり言ってないで働かないと」

手伝い(てご)
 
昔、大鍛冶屋の向こう鎚を「手子」と言っていた事から発生したらしい。

どうですか?(どーかいの)
 
標準語に表現しにくい単語です(^-^;)
(例)「景気はどーかいの」
(解)「景気はどうですか?」

とうもろこし(とうとうこ・キビ)
 
夏場にオイシイとうもろこしのコト。

どうにかして(どがーずして)
 
何とかやってみようとする様子。

とても(ぶち)
  (例)「ぶちすばろーしぃ人なんじゃけぇ」
(解)「とてもウルサイ人なんだから」

とどく(たう)パラパラあにめ
 
「手が届かない時は「たわん」に変化する。
(例)「もうちぃーとで手がたうんじゃけど」
(解)「もう少しで手がとどくのだけど」

とりかかる(さばる)
 
『持つ』と言う意味でも使用する

[少しだけ]取る(けつる)
 
広島の地方によって「蹴る」や「取る」の意味で使用される

とんでもない(しゃけらもねぇ)
 
(例)「しゃけらもねぇ事いいんさんなや」
(解)「とんでもない事を言わないでよね」

▲TOP