・人事担当者から一言 ・就職活動支援(指導カリキュラム) ・インターンシップ研修 ・面接対策セミナー 就職活動は、企業ごとにエントリーシートから4次面接(最終面接)までの流れを捉えることが大切です。企業によって求める人材は異なります。マニュアル化された机上の理論ではなく、現状の情報を基本にした企業別個別指導に主眼をおいています。
【実績】 広島大学、近畿大学工学部、広島市立大学、比治山大学・短期大学、 広島国際学院大学現代社会学部、広島国際学院大学自動車短期大学部、 山陽女子大学(短期大学)、島根大学、島根県立大学、関西学院大学、鳥取大学、 文教女子大学、広島ファッション専門学校、 ■人事担当者から一言A社 S氏「まず、ここの最近の学生の特徴でしょうか。まず一般常識の欠けている学生が多い。基本的な挨拶ができていない。」 B社 T氏「一生懸命やることが恥ずかしいと思っているのか。スマートにこなさないとい けないと思う人が多すぎる」 C社 K氏「みんな勉強熱心で就職についても時間をかけていると思うけども【自分で考え る】という姿勢が少し足りないかなと思います。」 ■就職活動支援(指導カリキュラム例)・第1回 就職活動の進め方と自己分析方法・第2回 企業研究、エントリーシートの書き方 ・第3回 元人事担当者による採用ポイント ・第4回 1次面接の手法(グループディスカッション、集団面接等) ・第5回 1次面接の実際(実際に企業で実施された内容の一つ) ・第6回 男子学生、女子学生の就職活動 ・第7回 模擬面接の実際(個別指導「模擬面接評価票」有り) ・第8回 模擬面接 最終面接のポイント ■インターンシップ事前研修【大学就職課より】A大学「パソコンに向かっているだけで就活をしている気になってしまい、具体的な行動 に出ない。インターンシップ先がどんどん少なくなっているので、積極的に参加 して社会の経験を積んで欲しい。インターンシップ先での行動に自信をつける意 味でも事前研修は絶対必要だと思う。」 B大学「インターンシップ先からクレームが大変多い。社会人のマナーをしっかり学んで からインターンシップに行かせる必要があると思う。」 ■面接対策セミナー
|
![]() 模擬面接(個人面接) |
![]() 模擬面接(集団面接) |
|
![]() 模擬面接 |
|
![]() 講義風景 |
|