本文へスキップ
 メンタルヘルス・社会人マナー研修・就職支援個別指導等
TOP オフィス概要 過去の講演 お問い合わせ アクセス

行政・教育関係の皆様For goverment and education Rerationship

ビジネスマナー研修
メンタルヘルス
パワーハラスメント/セクシュアルハラスメント

コミュニケーション研修
キャリア教育


学生・先生方などから、ためになる良い話を聞けたという声をいただいています。
教育関係の皆様、ぜひともご気軽にご相談ください。


<業績>
 財務局、人事院中国、広島法務局、郵便事業梶A山口地方検察庁、警察共済組合、
 中国管区警察学校、呉海上自衛隊、島根女性センター、岡山県、鳥取県、山口県、
 広島県、島根県、広島労働局、島根労働局、ハローワーク広島、ハローワーク呉、
 広島県職業訓練校、(独)高齢・障害者雇用支援機構、広島市精神保健福祉センター、
 (独)農業、食品産業技術総合研究機構、安佐北消防署、広島市役所、大竹市役所
 高梁市役所・東広島給食センター・地方検察庁、高梁市、三原市、三次市、広島市、
 大竹市、福山市、呉市、浜田市、東広島市、廿日市市、周南市、
 東広島市給食センター、東広島市福祉部保育課、東広島市教育委員会、
 雇用能力開発機構、福山市水道局

ビジネスマナー研修

【国・地方等行政関係の皆様】
 ・国民、市民の方への応対の心得
 ・理解して頂くためのコミュニケーション(説明の仕方)
 ・受付から案内、接遇のポイント
 ・電話応対

【教育関係の皆様】
 ・名刺の扱い方
 ・アポイントメントの取り方と訪問のマナー
 ・電話応対
 ・一般ビジネスマナー
 ・ご家族の方とのコミュニケーションの取り方


メンタルヘルス研修

【国・地方等行政関係の皆様】
 ・職場のストレスと上手く付き合う(心の病にならないために)
 ・職場のメンタルヘルス(管理・監督者の役割)
 ・積極的傾聴
 ・管理者のためのメンタルヘルス
 ・メンタルヘルス事例と管理者の役割
 ・一般職員メンタルヘルス
 ・セルフメンタル
 ・ラインによるケア


【教育関係の皆様】
 ・教師の疲労度を和らげるために
 ・メンタルヘルスとコミュニケーション
 ・認知的ストレスと解消法


パワーハラスメント/セクシュアルハラスメント

 ・パワーハラスメントとは
 ・セクシュアルハラスメントとは
 ・パワーハラスメントとコミュニケーション(職場にハラスメントはなぜ起こる)
 ・セクハラを放置した場合、経営者が問われる責任とは
 ・加害者に適用される刑法、民法
 ・事例検討
 ・相談担当者の心得
 ・相談事例から見たハラスメント対策



コミュニケーション研修

 ・職場内の人間関係とコミュニケーションづくり
 ・ストレスとコミュニケーション
 ・説得とコミュニケーション
 ・コミュニケーション能力向上
 ・対人、対応スキルセミナー
 ・仕事がしやすい職場づくりを目指して
 ・傾聴研修



キャリア教育

【中学生のマナー講座、職場体験アンケートより】
・「僕は失敗してもいい、失敗することは大切だ言われてとてもビックリしました。
  僕は常に失敗しないように、失敗しないようにと消極的ですが、それではなかなか
  進歩しないとわかりました。だからこれからは、スポーツにしろ勉強にしろ、様々
  なことに挑戦し、時には失敗し経験してきたいです。(D中学・男子)

・「形よりも心ということが、とても心に残りました。目上の方が来られたら、立って
  挨拶をすること、約束の10分前には目的の場所についておくことなどは、ビジネス
  マナーだから、ルールだからするのではなく、相手への敬意を示すことなので、本来
  なら相手への敬意があれば、自然にやることなんだなと思いました。」(K中学・女子)

 【中学校】
  <中学生対象>
   ・職場体験事前学習「ビジネスマナー講座」
   ・高校受験面接対策講座
  <中学校教職員対象>
   ・教職員対象ビジネスマナー講座
   ・管理職対象マナー講座

  <実績>
   磯松中学校、松賀中学校、安芸津中学校、向陽中学校、高見が丘中学校、福富中学校、
   黒瀬中学校、三原中学校、号原中学校、本郷中学校、西条中学校、八本松中学校、
   高屋中学校、河内中学校、大和中学校、音戸中学校、志和中学校、豊栄中学校、
   広島県立中学校、呉市教頭会、三原市教頭会「浮城塾」


 【小学校】
  <小学生対象>
   ・生きる力を身につけ思いやりのある心を育む
  <小学校教職員対象>
   ・父母とのすれ違いを考える。
   ・公式の場でのマナー
   ・メンタルヘルスについて
  <小学校PTA対象>
   ・子どもたちに伝えたい礼儀とマナー
  <家族の皆様対象>
   ・人前で話すポイント(プレゼンテーション)
   ・家庭訪問の受け方
   ・学校へ電話するとき、手紙を書くときのマナー
   ・公の場でのマナー

  <実績>
   竹仁小学校、吉名小学校

名刺交換1

名刺交換2

コミュニケーション1

コミュニケーション2

挨拶