就職期間中、学生とともに一対一で伴走することを基本としています。就職後もフォロー、企業研究の仕方、エントリーシートの書き方、面接のポイントも企業によってすべて異なります。自分とのマッチングをいかに図るか、個別インタビューを実施し、「自分の就職活動を自分で決定する」ことを目標としています。 ・採用までの5ステップ ・キャリアカウンセリングQ&A ・お申し込み方法 ・内定者実績 【実績】(順不同) 北海道大学、早稲田大学、明治大学、日本大学、信州大学、甲南大学、立命館大学 同志社大学、広島大学、近畿大学工学部、広島市立大学、修道大学、島根大学、 島根県立大学、関西学院大学、鳥取大学、高知大学、愛媛大学、九州大学、福岡大学、 広島ファッション専門学校 ■採用までの5ステップ
【STEP1】企業・業種研究 ・就職活動 今何をすればいい ・業界と業種研究 ・情報収集の仕方 ・企業選びのポイント ・企業別募集の時期の違い ・企業によって異なる人材募集 【STEP2】自己分析 ・自分史を作る(学校を選んだ理由、アルバイト/ボランティア経験、特技、資格) ・ポジティブライン(注1)を作る ・エントリーシートの書き方(エントリーシート通過分にみられる特徴とは) ・企業と自分とのマッチングポイントを探る 【STEP3】応募書類の書き方 ・履歴書の書き方 ・添え状の書き方 【STEP4】四次面接までの特徴 ・集団面接を体験する ・グループディスカッションを体験する ・プレゼン面接を体験する ・上がり防止4箇条(事前準備、慣れ、呼吸法、気の持ち方) 【STEP5】最終面接に向けて ・最終面接の特徴 ・四次面接までと最終面接の違い ・質問の答え方 ・好感を与える話し方 (注1)ポジティブラインとは… 0歳に遡って5歳、10歳、15歳と記憶している自分の出来事を書き出し、その時々の自分 の思いが+だったのか−だったのかを探るやり方です。+の時はどんな出来事があったのか、 その時の自分はどう行動したのか、興味はどうだったのか、喜び達成感がどのくらいあったの かなど、ポジティブな要素を思い出す作業の事を言います。 ■キャリアカウンセリングQ&AQ.「私、やっぱり自分の強みって分からないんです。自分のやってきたことを客観的に見れなくて…うまく整理できないんです。」 A.「強みとは、特別なことではないんです。自分は今までの人生の中で、たくさんある ものの中からどうやって目標を見つけ、それに対してどう取り組んできたのか、過 去を振り返ってみて下さい。私がお勧めするのは0歳から現在までのポジティブラ インを作ってみることです。見えてくるものが必ずあるはずです。」 Q.履歴書を書くときに失敗してしまった。修正ペンで直してもよい? A.履歴書は採用後の正式保管書類ですので、修正ペンは使えません。失敗をしたらきちん と書き直して下さい。 (その他の質問) Q.内定の電話をもらった。しかし第一希望の会社の結果がまだ。どう返事すればいい? Q.内定後に大学からの留学が決まった。企業に待ってもらうことはできるか? ■お申し込み方法・個人事前に、事務所へ申し込んでください。日時決定の上連絡します。(1時間4,500円) ■内定者実績(株)は省略、順不同北海道電力、九州電力、四国電力、全日空(ANA)、日立製作所、日立物流、マツダ、 トヨタ、ホンダ、三菱重工、住友電工、郵貯銀行、日本郵政、住友林業、JA愛知経済連、 富士通、富士通ソフトウェアテクノロジーズ、大和証券、JT、三菱電機、NEC、ベネッセ、 アサヒビール、ニトリ、リコー、ニコン、インターネットイニシャチブ、旭有機材機械工業、 JR関東、東京モノレール、クボタ、大阪共立、東京舞台照明、ドコモ関西、三井住友海上、 東京海上、日本生協連、NTT西日本、JR九州、JAふくやま、JR西日本、 三菱東京UFJ銀行、みずほ信託銀行、みずほ銀行、三井住友銀行、広島銀行、もみじ銀行、 広島信用金庫、福岡銀行、日本通運、損保ジャパン、ドトール、ジャルスカイ名古屋、ニッセン、 住友化学分析センター、三浦工業、一条工務店、大和農園、インテリジェンス、王子製紙、 ワタベウエディング、進研アド、敷島パン、あじかん、広島ホームテレビ 他 大阪市消防、広島県警、呉市役所、和歌山県庁、裁判所事務官、島根大学、大分県警、大津市役所、 入国管理局 他 |
![]() 礼の仕方 |
||
![]() 就職活動の自己分析 |
|||
![]() 模擬面接 |
|||
![]() |
|||
![]() 模擬面接 |
|||