2〜4名揃えば出船しています単独のお客様は早めにご予約頂くと助かります 1名様からご遠慮なくご予約下さい |
|
船長のブログ ![]() |
|
釣果写真はクーラー1つが1人分です ※迷宮入りした人等は載せてません(^^) |
|
※お願い ○ナイロンライン及び太いPEラインの使用はご遠慮下さい PEは1,5号8本編みもしくは2号4本編み以下でお願いします (S社デイ−プワンの2号4本編みが一番長持ちする感じします) ○太刀魚ジギング・メバル・キスは0,6〜0,8号1号以下でお願いします ○太刀魚釣りでワイヤーを使われてる場合お祭り時相手のライン保護の為 ワイヤーを切らせてもらう場合が多々ありますご了承ください 食いも落ちますので極力リーダー仕様お奨めします (ジグのフックは必ずハーブレスにして下さい) ○ラインは必ずスプール一杯になるように下巻して巻いて下さい (クリックして下さい) キス釣り乗合い 絶好調に釣れてますよ(^^) 1名様から募集中 大アジ乗合い 7月21日以降空席あります 1名様から募集中 ※最新の日付は間違いではなく1日〜2日遅らせて更新しています 前日の釣果で良くても悪くても良い意味でも悪い意味でも 船に乗る前に精神的に壊れるお客さん居ますので・・・ ご了承ください(^^) 6月30日 キス釣り 今日も食いっぱなし♪ !!!爆釣!!! 餌切れになった 13:00納竿(^^) ![]() ![]() 1人6.70尾〜もう一回流したら3ケタでした(^^) 6月29日 キス釣り 終始食いっぱなし♪良型もぼちぼち混じって !!爆釣!! 12:00過ぎで納竿しました 1人5,60尾〜3ケタにちょい届いてませんでした(^^) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月28日 大アジ 今日もバッチリ開始即特大連発♪〜 潮止まり〜???食いません(^^;) が 今日は半数が超ビギナーさんだったのと・・・(^^;) おそらくもう一度ポイント新たに立ち上げるの無理・・・ 移動する気にはなれなかったのでそのまま頑張ってもらいました 旦那さんのアシストでコツコツ釣りあげていく女性陣が居る反面 当りが無いと仕掛け上げて度々違う事してる人も(〜〜;) アジ釣りはチームワークです!皆さんで魚を寄せて釣るんですよ 今日のように釣れなくなりますよ!せっかく寄せてる魚が離れますよ! とは言え今日はグループさんと1名の乗合い 皆さんが想像するほどは吠えませんでした(笑) 前半全てバレてもうて低迷してたTOさん 船長と一緒に一生懸命餌撒いて後半50UP連発♪良かったですね〜(^^) ![]() 50センチ前後〜55センチくらいが普通に釣れてました(^^;) 最近感覚おかしくなりそうです ![]() ![]() 40L(ご夫婦です) 35L各1名 多い人でも20尾に届いてないですがサイズがバカデカの為 このボリュームです(^^) ![]() 60L(こちらもご夫婦です) どうにか今日も形になって 12;30納竿(^^) 6月27日 大アジ 今日はシケで手前半分がまともに走れません 随分遠回りして1時間ほど遅れて到着 逆に現地は予想以上に良い凪です開始後即アタリだしますが 今日はいつもにも増してほとんど上がってきません(><) ![]() それもそのはず昨日までより更にサイズアップ 小さいので46センチ(^^;)大きいので58センチありました♪ 50〜55センチ前後の単発はちょこちょこ見かけますが 今日は52,3までは普通に連発♪滅多にお目に掛かれないサイズ 皆さん楽しまれました(^^) とは言え入れ食いタイムを5回も6回も7回も続けてバラシたと思えば・・・ 水面まで上がってはタモ入れ時に水面ポチャリでリリース ヒゲのKAさん・・・20尾は捕って欲しかったですね〜捕れてたはずですが(^^;) まぁ皆さんと散々貶して遊んだからええか(笑) 途中潮の速い時間はポッツリポッツリでしたが チームワークでトラブル最小限で撒き餌切らさずトロミに少し連発 潮が終わって気配が消えた所で 11:30納竿(^^) ![]() 写真のクーラーは45L1つ以外35Lです クーラーが小さくみえますネ(^^) ![]() ![]() 1人10〜15尾前後 朝の遅れが悔やまれました 6月26日 大アジ 今日は風が出そうでしたが 今のポイントは大丈夫な風向きなので行ってみました 開始後すぐに特大がアタリ始めそのまま入れ食いかけた所で とにかく今日は波の向きと風の向きが(^^;) 予想以上に風が無い変わりに無茶苦茶横揺れ(><) 潮が速くなりポッツリポッツリですが それでも頑張ってコンスタントに釣り続けた人達 ![]() 全部35Lクーラーですが小さく見えます 昨日と同等のサイズばかりなので10〜15尾でしたがご覧のとおり(^^) ![]() ![]() そしてお待ちかね、ようやくトロんで有利不利な釣座が攻守交代・・・ って所で風向きがあらぬ方向に・・・大波に(><) 予報どうりにならない日もあります 大急ぎで片付けて早期撤収となりました 残念でした 6月25日 大アジ 昨日のポイントには反応なし 気になるポイントに行くと即アタルも直ぐに潮が速くなりました その後徐々に入れ食いになりますが 複雑な一日・・・何で?って・・・幸か不幸か ![]() 稀に小さくて上の40センチ デカすぎる(><) 昨日みたいに潮の緩い間ならともかく 今日は流れてる中で食ってくるのでハリスバンバン切れるし針は伸びるし お客さんも船長も見てて掛けたら直ぐに絶対無理(笑)って感じのやつら 引きは間違いなくアジの引き・・・いったいどんなサイズなんでしょか(??) その後も特大サイズがぼつぼつアタリ続けて ![]() ![]() 35L〜40Lクーラーが大きく見えませんネ(^^) ![]() ![]() 30Lだとクーラー小さく見えますネ(^^) めったにお目に掛かれないサイズの引きに遊ばれて潮が終わった所で !爆デカ! 何のこっちゃ(笑) 11:30納竿(^^) こんなのばっかり食う日は今までの経験上 1人15尾〜20尾くらい捕れれば万々歳だと思います(^^) 6月24日 大アジ 今日は初挑戦2名様以外手慣れた皆さん 前日魚が大きいから大きい方のクーラーで来て下さい言うたとうり 開始即特大ヤリ食い♪ ![]() 超特大も混じって たちまち皆さんテンパったのか 潮は早いのにタイミングも餌出しも、何もかんもバラバラ・・・何より 今日は激しい釣果になる・・・かも・・・ 皆さん以上に船長が意気込み過ぎました(笑) お祭りに高切れ続発で魚が流れてしまったのか 激しい地合いも長く続きませんでした(^^;) その後はのらりくらり時々バタバタでしたが 昨日よりもワンサイズ大きくなって45〜50センチオーバー♪ おかげで皆さん頑張れました(^^) 辛抱して餌撒き続け、ようやくちょこちょこ入れ食いタイム♪ ![]() ![]() 15,6尾〜30尾ちょい足らず(左上の45Lと43Lは氷で上げ底です) 右下の初挑戦2名様は前半のヤリ食いタイムは苦戦してましたが後半連発でした♪ 釣った数よりバラシた数が多かった方はもう少しアタリに集中して下さいネ(^^) ![]() ![]() !爆釣! 11:30納竿(^^) 今日は地合いを生かした人と全くもって無駄にした人と・・・ 入れ食い中のトラブルはとにかく最短で復旧したいですネ(^^;) 6月23日 大アジ 今日もスタートから好調♪ 船長「まだ食わん思うけど間違うて当ったら教えてぇなぁ」 ASAさん「船長間違うたよ〜」TOさんも「わしも間違うたわぁ♪」 その後は食いっぱなし♪ 昨日までのような激しい入れ食いはありませんでしたが 今日は中たるみなく好調に食い続けて !爆釣! 11:30納竿(^^) ![]() 多い人達で30尾前後 上の左のイグローはお立ち台の釣果です お立ち台は餌代サービスです(^^) ![]() ![]() 少ない人達で20尾前後 前半の好地合いにトラブルに迷宮入りで自爆した人達も 餌の出し方と当りの取り方ちょっとアドバイスしてからは 後半入れ食いサイズも良くってバッチリでした(^^) ![]() 6月22日 大アジ 今日は心強い初挑戦1名様 初挑戦1名様 手慣れた常連さん1名様 とっても手強そうなビギナーズ3+3名様 あらゆる意味で船長朝から気合入りまくり(笑) 朝一勝負で一気のつもりで 今日も早出のヤリ食いスタート♪ 初挑戦のNさんいきなり50UP♪ 「信じれんわぁ〜船長〜ホンマに無茶苦茶デカいですわぁ♪ もう気分パニックで釣りになりませんわぁ♪」 ![]() 40〜50センチオーバーの乱れ食い♪ 興奮できて良かったですね(^^) が 今日は早くに失速・・・もう5〜10尾釣ってたら9時には納竿でしたが 超ビギナーズのお父さん達・・・手返しが・・・しゃあないですね(^^) 満ちに反してからは何故か今日は食いが立ちません 仕方なく一か八かでアンカー打ち替え・・・入れ食い♪ ラストまで食いっぱなし♪ 結果オーライで今日も !!爆釣!! 12:30過ぎで納竿(^^) ![]() ![]() 上左の左下の40Lはご夫婦二人分です、右の40Lは手慣れた1名様分 上右は超ビギナー3名様・・・氷・・・お裾分けで海水少し冷やしただけ・・・ せめて板氷2枚〜3枚はお願いします晴れたら茹で上がりますよ 当船では氷サービスはありません、よろしくお願いします 例えば40Lクーラーだと 板氷4枚に海水3〜4分入れておくと魚入れる度水位も上がって 氷はほとんど無くなりますが全体がしっかり冷えてます 今日は中たるみ長くトップ30無理かなと思いましたが 少ない人で20尾前後〜多い人達・・・30尾超えれました♪ とにかく今魚デカいので見た目ほど数は伸びてません ![]() そして今日は下津井の 釣船からこと丸の三宅船長に 無理やりお立ち台で遊びに?来てもらいました(^^) 初めての道具と釣りに直ぐに慣れられ時折入れ食い♪流石の腕前 ほとんどほったらかしで全てを楽しんでもらいました(笑) とっても心強い初挑戦の三宅船長本当に助かりました お立ち台は餌代サービス 経験者のみ乗船OKです 6月21日 大アジ 今日も開始即♪ 昨日より更にサイズアップ・・・ まぁようバレました 1年ぶり2度目のレンタルの皆さんは最初のヤリ食いタイム1時間 ほとんど自爆・・・いきなりはネ(笑) 手慣れたお客さんは9時過ぎには「もう何時止めてもええですよ♪」 止めるにはちょっと寂しい数の人達もいたので 潮が返してからの入れ食い♪ラストはヤリ食い♪ まだまだ入れ食い中でしたが クーラー溢れてる人も居てたので 11:00納竿(^^) !!爆釣!! ![]() ![]() 少ない人で20尾前後〜楽々30尾超えた人は 35Lクーラーに入りきりませんでした(^^) ![]() ほぼ皆さん50UP1〜3尾ゲット♪2尾で1メートルオーバー 数は無茶苦茶伸びてませんが、さすがにかさばりました(^^) ![]() ![]() 6月20日 大アジ 開始即〜1投1尾のヤリ食い♪ そのまま食いっぱなしで !!爆釣!! まだまだ当ってましたが潮が速くなりトラブル続出 半分の人達はクーラー一杯♪潮待ちするより帰りましょって事で 10:30納竿(^^) ![]() ![]() 30尾超えた人と手前の人と 皆さん落とせば当ってましたが バラした数とトラぶってた時間とで当然差が出ましたが 終盤サイズダウンしてもご覧のとおり 3時間半当りっぱなし♪短時間でこんだけ食ってくれれば幸せです(^^) ![]() 6月15日〜 定期メンテナンス中です(^^) ![]() 6月14日 キス 今日は某企業様の親睦会 朝一Hさん「船長!スイッチ切ってくれぐれも真面目にせんといてぇよ」 がってん承知♪(^^)見ざる言わざる聞かざるでがんばり?ます(^^) 半分以上の人が超ビギナーなので 浅いポイントでのんびり・・・結果に繋がったかどうかは定かではありませんが 魚の方は開始から納竿まで当りっぱなしでした・・・ただ まぁ上がってきません・・・ビギナーさん達は2、30尾くらいでしょうか 餌はちゃんと付けないと・・・当っても掛からないですね まぁ当りだけは毎投入あるので楽しめたかな 途中周りのお世話しながら時々入れ食いしてた経験者の人で 3,40〜5,60尾でした ![]() ![]() ちょっと早出して早めに上がる予定でしたが 今日は船長朝ちょっとお寝坊したので 13:30まで釣って納竿しました 手慣れた人達で真面目に狙ったら多分3ケタ?の感じしました(^^) 6月13日 大アジ 今日も開始後すぐに入れ食い♪ いきなり始まったので面喰ってバラシまくてたTUさん 今シーズンは船長の不甲斐無さで低迷してた土曜日だからしゃあないですネ(笑) 潮が速くなるまでに釣ってもうて今日も早上がりの予定でしたが そこまで上手くいきませんでしたね皆さん KAさんHUさんもう10尾は捕って欲しかったですね(笑) 途中潮の速い間はおしゃべりタイム♪不甲斐無い常連さんをイビリ倒して(笑) とろんでくるとランダムに入れ食い♪ ![]() ![]() 1人15尾〜24尾サイズバッチリで良かったです(^^) ![]() 途中潮が速く釣りにならなかったので 13時まで頑張って納竿(^^) 6月12日 大アジ 今日もバッチリ♪ 開始即入れ食い♪ 今日は潮が速くなり中だるみがある思ってたので 皆さんをしっかり煽りました(^^) 開始2時間で手早い人達は15〜20尾超え その後予想どうり当りがポツポツになりましたが 程良く訪れた後半の地合いも好調に連発! !!爆釣!! 12:30納竿(^^) ![]() ![]() 1名様※除き、多い人達30〜40尾超え、少ない人達で20尾前後でした(^^) ![]() この所釣座の有利不利はありません ※朝一から何度も何度もバックラッシュしては「船長治して〜」(^^;) そして何度も何度も何度も言いました「仕掛け入れっぱなしでは駄目よ」 何度も何度も何度も言いました「餌を撒かんにゃあ食わんよ」 そして・・・くたびれたから言うの止めました(^^;) それでも数匹は釣ってたようでした 一番潮上で大アジ2回目のお客さんでも20尾こえてましたが(^^;) ちなみに船首が潮上で潮具合が明らかに不利な状況になってる時は 船長がフォースヘッドでバンバン撒き餌します まぁ潮返しには必ず有利不利逆転しますけどね 逆に船尾が潮上になった時は自分で寄せきるしかないので 指名された常連さんはしっかり頑張って下さいね(^^) 6月11日 大アジ 今日はもう食いだすと止まりません♪♪♪ ![]() ![]() 多い人達楽々40尾超え♪少ない人達も30尾超え♪ ![]() ![]() !!!爆!!! 11:30納竿(^^) 6月10日 大アジ 開始後すぐに当り始めますが昨日までと違いコツコツ そのうち徐々に入れ食いモードになり お待ちかね特大混じりに1投1尾のヤリ食いタイム♪ 皆さんお待ちかね特大サバタイムもあり 潮止まり後も好調に入れ食い♪ 今日もバッチリ♪ !爆釣! 11:00納竿(^^) ![]() ![]() 初挑戦のお客さん中盤まで座り込んで工事中が長かったですが 次期に電動リールにも慣れ後半連発できて良かったですね(^^) 他の方は少ない人で20尾超えてました・・・が 安定して当りが続くので集中力がのんびりしてまうのか・・・ SAさんSUさん・・・35尾は捕って欲しかったですね(^^) ![]() ![]() 6月9日 大アジ 今日もバッチリ開始後すぐに入れ食い♪ その後バラつきながらもランダムに入れ食い♪ 特大アジに嬉しい特大サバも混じります♪ 一段落して潮返し後も徐々に食いが立ち ラストはまたまた入れ食い♪ !爆釣! 11:00過ぎで納竿(^^) ![]() ![]() 多い人達25尾前後〜30尾超え ![]() 写真は全部納竿前、まだ入れ食ってたので数本づつ追加ありました サイズも良かったですよ(^^) ![]() ![]() ![]() 少ない人で20尾超えてました が 他の人達の半分しか餌を撒かなかった人・・・20尾に届きませんでした 次回はしっかり撒いてくださいネ(^^) 6月8日 大アジ まずは・・・朝飯・・・思ったら ウチの嫁さんも月日と共に陰湿な事を思いつくようになったのか 弁当クーラーには氷とお茶のみ(^^;) ![]() Yさんバナナのお裾分け帰りの道中美味しく頂き ご馳走になりましたm(^^)m まあお客さんのほうは 初めて電動リール使う初挑戦様・・・使い方が(^^;) (説明書くらいは読んできて下さいね(^^;) 手慣れた2名様他今期初の皆さんも 開始即激しく入れ食い♪食べ物食べる暇の無い状況♪ 潮止まり時ペースが落ちましたが ![]() 40センチくらいのアジ丸のみ 大きなエソ(笑)時々こんな場面もあります わいわいしてたら直ぐに食いだしラストも入れ食い♪ ![]() ![]() 魚絞めててビックリ・・・氷・・・無い人が 当船は氷ありません、港の立地・設備他・・・連日氷の提供続けるのは現実的に無理です 今後も氷の提供を行う事は考えてませんので複数で予約された場合 幹事さんは周知のほどよろしくお願いしますm(ーー)m ![]() ![]() どうにかお裾分けの少しの氷で海水冷やして浸しただけの人達は サッパリかさばってないですが(天気が曇りで良かったです) 少ない人でも20尾前後竿頭さん35尾前後サイズもバッチリ♪(^^) もう皆さん晩ご飯が楽しみ・・・船長は朝飯(笑) まだまだ当ってましたが !!爆釣!! 10:30納竿(^^) 6月7日 大アジ 開始から即入れ食い♪ 潮返しからはペースもサイズもダウンの時間あり ちょっとかさばりませんでしたが !爆釣! 11:30納竿(^^) ![]() ![]() ![]() 釣る人達25尾前後〜30尾オーバー♪少ない人達で15〜20尾前後 (上左の60リットルは氷で上げ底になってます) ![]() ![]() ![]() ※今日ネチネチ耳元で竿が・・・僕にささやかれた2名様 次回は竿変えてみて下さいネ(^^) 6月6日 大アジ 開始から良い感じの当り♪ 徐々に入れ食いになり 激しい反応になってきた頃・・・アンカー潮に(><) いっそもう少し強く風が吹いてくれた方が良かったかも・・・ 立て続けにアンカーロープに仕掛けが掛かるので釣にならず失速 あと1時間入れ食いできてたら(;;) それでも時々バタバタ当りがあるので潮返しまで辛抱 ようやく訪れた潮返し好調に当り始め 潮が速くなるまでショートに入れ食い♪ 12:30納竿(^^) ![]() ![]() ![]() ![]() 1人10尾〜20尾に届きませんでしたが 程々サイズ良かったです ![]() 6月5日 お休みでした♪ 6月4日 メバル 今期最終便 天気が・・・(^^;) 昼前まで四苦八苦でした(><) 昼前から大型連発♪ ![]() ![]() どれがどれだったか・・・尺超え2尾出てました(^^) 下は40センチオーバーのグレとデカメバル ![]() ラストは数珠なりヤリ食い♪ 一気釣りで ![]() ![]() 良型大型ぼちぼち混じって ![]() 1人50尾〜竿頭さん3ケタちょい足らずの !!!爆釣!!! バッチリシーズンラスト締めくくって 13:30早上がり納竿できました(^^) 今期も沢山のご乗船ありがとうございました また年末頃より開始します よろしくお願いします 6月3日 メバル 大きいのも小さいのも程良いのも 入れ食い♪ ![]() ![]() 3名様尺超え31センチまで♪(^^) ![]() ![]() 写真以外の皆さんも大きいの釣られましたよ(^^) ![]() ![]() ![]() 良型大型程よく混じって 1人4,50尾〜80尾超え ![]() !!爆釣!! 13:00 早上がり納竿(^^) 6月1日 メバル 予想より全然良く釣れました 天気が天気なので 小さいのも入りましたが 特大狙いは・・・イサキにアジに嬉しい外道も混じって ![]() ![]() 33センチと31センチ ![]() 良型イサキ ![]() ![]() 1人50尾前後〜竿頭さん80尾超えの!爆釣! ![]() ![]() ラストは良型混じりに入れ食い♪ 潮が終わった所で 14:30納竿(^^) |